長洲町ホームページ長く住みたいまち、ながす 長洲町

【事業者のみなさまへ】新型コロナウイルス感染症に伴う主な支援策のご案内

最終更新日:

セーフティネット保証4号

 対象要件:(1)原則として、指定地域において1年間以上事業を継続して事業を行っていること

       ※指定地域の指定期間は3ヶ月ごとに調査の上、必要に応じて延長されます。

      (2)最近1ヶ月の売上高が前年同月比▲20%以上、かつ、その後2ヶ月を含む

       3ヶ月間の売上高が前年同期比▲20%以上

 詳しくはこちら ⇒ セーフティネット保証4号(長洲町)別ウィンドウで開きます

 

 

セーフティネット保証5号

 対象要件:(1)指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の売上高等が前年同期比▲5%以上

      (2)指定業種に属する事業を行っており、製品等原価のうち20%以上を占める原油等の仕入価格が20%以上上昇しているにもかかわら

                     ず、製品等価格に転嫁できていない中小企業者

 詳しくはこちら ⇒ セーフティネット保証5号(長洲町)別ウィンドウで開きます

 


危機関連保証制度

 対象要件:(1)長洲町において1年間以上事業を継続

      (2)最近1ヶ月の売上高が前年同月比▲15%以上、かつ、その後2ヶ月を含む

       3ヶ月間の売上高が前年同期比▲15%以上

 詳しくはこちら ⇒ 危機関連保証制度(長洲町)別ウィンドウで開きます

   ※現在の認定案件はございません。


 

小規模事業者持続化補助金(一般型・コロナ特別対応型・低感染リスク型ビジネス枠)

 中小企業生産性革命推進事業として実施している「小規模事業者持続化補助金」において、新型コロナウイルス感染拡大の影響を乗り越えるため、感染拡大防止のための対人接触機会の減少と事業継続を両立させるポストコロナを 踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等に関する取組が対象となる「低感染リスク型ビジネス枠」が新たに設立されました。
           小規模事業者持続化補助金(コロナ対応型)(日本商工会議所)別ウィンドウで開きます(外部リンク)・・・令和4年2月15日(火曜日)をもって             
                                                   受付を終了しました。
 
 補助金申請に伴う、売上減少の証明書発行についてはこちら ⇒ 売上減少証明書発行について(長洲町)別ウィンドウで開きます
  

 ※助成金・補助金等の内容等は日々更新されます。詳しくは、各リンク先でご確認いただきますようお願いいたします。

 
  

熊本労働局からのお知らせ

安心して妊娠・出産できるための対策、「新しい働き方」に対応した良質な雇用型テレワークの導入・定着促進を図るための施策を始め、働き方改革の推進、女性の活躍促進、仕事との両立支援に関する案内がありました。

 

 問い合わせ先:熊本労働局雇用環境・均等室
 電話番号:096-352-3865


 

こちらの案内は新規申請の受付を終了しております。

 

以下の給付金等の申請は、終了しました。

雇用調整助成金(国)・・・受付令和5年3月31日(金曜日)をもって終了しました。

 休業手当助成:1日1人あたり15,000円(最大)まで

        ※詳細は以下外部リンクをご覧ください。

 詳しくはこちら ⇒ 雇用調整助成金(厚生労働省)別ウィンドウで開きます(外部リンク)
  

 

長洲町原油等高騰対策給付金交付事業(町)・・・受付は、令和5年1月31日(火曜日)をもって終了しました

 町では、原油等高等の影響を受けている町内事業者及び農業・漁業者等(町内で事業を営まれる方)に対し、燃料費・光熱費の合算額が令和3年度と比較し、130%を超えている事業者等に事業継続を支援するための支援金を給付します。


 対 象 者:(1)令和4年4月1日以降において、長洲町内で事業を行っており、今後も事業を継続する意思があること

         (2)事業に係る令和3年中の事業収入が年間100万円以上であること

                (3)常時雇用する従業員が20名以下であること

                (4)副業ではなく反復継続的に事業を行っていること

                (5)事業所得を確定申告または住民税申告していること

                (6)町税等を滞納していないこと

給付金額:(1)令和3年分事業収入が、100万円以上から500万円未満の事業者等・・・3万円

              (2)令和3年分事業収入が、500万円以上から1,000万円未満の事業者等・・・5万円

       (3)令和3年分事業収入が、1,000万円以上の事業者等・・・10万円

提出書類:(1)申請書兼請求書

     (2)確定申告書(写し)または住民税申告書(写し)

      (3)燃料費・光熱費の経費

         令和3年及び令和4年の4月から9月までの燃料費・光熱費が確認できる書類の写し

     (4)振込先口座がわかる通帳の写し

申請期間:令和4年12月1日(木曜日)~令和5年1月31日(火曜日)


 事業概要はこちら ⇒  長洲町原油等高騰対策給付金交付事業(概要)(PDF:62.1キロバイト) 別ウインドウで開きます


 申請書兼請求書はこちら ⇒  長洲町原油等高騰対策給付金支給申請書兼請求書(ワード:21キロバイト) 別ウインドウで開きます
 

    熊本県事業復活おうえん給付金(県)・・・受付は、令和4年7月31日(日曜日)をもって終了しました。

     熊本県では、新型コロナウイルスの影響を受けた県内事業者を支援するため、以下のとおり給付金を支給します。

     ■給付対象:以下のいずれも満たす中小法人等・個人事業者等

           (1)熊本県内に店舗や事業所等を有する事業者

            ※県外にも店舗や事業所等を有し、その都道府県において同様の支援金等を受給した事業者は給付対象外です。

           (2)国の「事業復活支援金」を受給された事業者

            ※本給付金の申請には、国の「事業復活支援金振込みのお知らせ」の写しが必要となります。

     ■給 付 額:国の「事業復活支援金」給付金額 × 2/5 の金額       

    【給付上限額】

     売上減少率

     中小法人等

     個人事業者等

     ▲50%以上

     40万円

    20万円

     ▲30%以上▲50%未満

     24万円

    12万円

     

     ■申請期間:令和4年4月1日(金曜日)午前9時 ~ 令和4年7月31日(日曜日)

     ■申請方法:電子申請のみ

     ■問い合わせ:096-312-3777【熊本県事業復活おうえん給付金事務局】

            平日の午前9時~午後5時まで受付

     詳しくはこちら ⇒ 熊本県事業復活おうえん給付金(熊本県ホームページ)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

     

      

    熊本県新型コロナウイルス感染症対応資金利子補給補助金・・・受付は、令和4年7月10日(日曜日)をもって終了しました。

     新型コロナウイルス感染症により経営が悪化した中小企業を支援するため、熊本県新型コロナウイルス感染症対応資金の利用に伴う利子の全額を融資開始日より3年間補助します(対象期間中は年2回の申請が必要です)。


     対象要件:「熊本県新型コロナウイルス感染症対応資金」の融資を利用した中小企業者  

     対象期間:融資実行日から3年間

     申請期限:令和4年7月10日(日曜日)  令和4年上期分(令和4年1月~6月分の支払い利子分)

     利子補給額:全額(3年間)



        業務改善助成金特例コース(国)・・・受付は、令和4年7月29日(金曜日)をもって終了しました。

         ■対象要件:次の要件をいずれも満たす必要があります。
              (1)新型コロナウイルス感染症の影響により、
                 【売上高または生産量等を示す指標の令和3年4月~同年12月までの連続した任意の3ヶ月間の平均値】が、
                 前年、または前々年同期に比べて、30%以上減少していること
              (2)令和3年7月16日から同年12月末までの間に事業内最低賃金を30円以上引き上げていること。
         ■助 成 額:最大100万円(助成率:75%)
         ■申請期限:令和4年7月29日(金曜日)

事業復活支援金・・・受付は、令和4年5月31日(火曜日)をもって終了しました

 中小企業庁では、新型コロナウイルスにより大きな影響を受ける中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者に対して、事業規模に応じた給付金を支給します。

 ■給付対象:以下のいずれも満たす事業者

      (1)新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小事業者、個人事業者

      (2)2021年11月~2022年3月のいずれかの月(対象月)の売上高が、2018年11月~2021年3月までの間の

          任意の同じ月(基準月)の売上高と比較して、50%以上または30%以上50%未満減少した事業者

 ■給 付 額:基準期間の売上高 - 対象月の売上高 × 5ヶ月分

      ※基準期間:2018年11月~2019年3月/2019年11月~2020年3月/2020年11月~2021年3月 のいずれかの期間

           (基準月を含む期間であること)

      【上限額】中小法人等:250万円 / 個人事業者等:50万円

       ※給付上限額は、年間売上高や売上高の減少率に応じて異なります。

        詳しくは、相談窓口へご連絡いただくか、下記ホームページをご覧ください。

 ■申請期間:令和4年1月31日(月曜日)~令和4年5月31日(火曜日)

 ■問い合わせ:0120-789-140(午前8時30分~午後7時)

 詳しくはこちら ⇒ 事業復活支援金別ウィンドウで開きます(外部リンク)



熊本県時短要請協力金について・・・受付は、令和4年4月22日(金曜日)をもって終了しました

 3月21日(月曜日・祝日)までのまん延防止等重点措置の適用期間における飲食店の時短要請について、協力金の申請を受け付けています。

 ■申請期間:【2月13日までの時短要請に係る協力金】

        令和4年2月14日(月曜日)~令和4年4月1日(金曜日)

       【2月14日~3月21日までの時短要請に係る協力金】

        令和4年3月22日(火曜日)~令和4年4月22日(金曜日)

 ■問い合わせ:相談窓口 096-333-2828(平日:午前9時~午後5時)

 ■時短要請協力金について ⇒ 熊本県時短要請協力金について(熊本県ホームページ)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

熊本県新型コロナウイルス感染症対応雇用維持奨励金・・・受付は、令和4年3月31日(木曜日)をもって終了しました

 対象要件:熊本労働局から雇用調整助成金または緊急雇用安定助成金を受給した県内事業主(個人事業主含む)のうち、以下の(1)または(2)を満たすもの

      (1)中小企業事業主(個人事業主含む)であること

      (2)資本金の額または出資の総額が10億円未満であるまたはそれらが定められていない場合は、常時使用する従業員の数が2,000人以下であるもの

 支 給 額:10万円(定額)

 詳しくはこちら ⇒ 熊本県新型コロナウイルス感染症対応雇用維持奨励金(熊本県)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

 

熊本県内における飲食店の時短要請について・・・要請期間は、令和4年3月21日(月曜日・祝日)をもって終了しました。

 熊本県に対して、3月6日までの期限で適用が延長されていた「まん延防止等重点措置」について、3月21日(月曜日・祝日)まで再延長されることが決定しました。つきましては、飲食店における時間短縮営業の要請についても同日まで延長されることとなりましたので、お知らせいたします。

 ■期  間:【変更前】令和4年1月21日(金曜日)から3月6日(日曜日)【まん延防止等重点措置の期間の延長】

       【変更後】令和4年1月21日(金曜日)から3月21日(月曜日・祝日)【まん延防止等重点措置の期間の再延長

 ■区  域:熊本県内全域

 ■対象施設:【認証店】

        (1)午後9時を超えて営業している飲食店

        (2)午後8時を超えて営業している飲食店

       【非認証店】

         午後8時を超えて営業している飲食店

 ■要請内容:次のとおりです。認証店と非認証店で営業時間などの内容が異なりますので、ご注意ください。

       【認証店】次のいずれかを選択してください。ただし、要請期間内の対応は統一していただくようお願いします。

        (1)酒類を提供する場合  → 営業時間:午後9時まで / 協力金:1日当たり25,000円~75,000円

        (2)酒類を提供しない場合 → 営業時間:午後8時まで / 協力金:1日当たり30,000円~100,000円

       【非認証店】

         酒類の提供はできません → 営業時間:午後8時まで / 協力金:1日当たり25,000円~75,000円

  ■事業者及び県民の皆様への要請等について

      詳しくはこちら ⇒ https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30月13日0004.html

 

 

【飲食店向け】認証店に係る衛生管理設備導入等補助金(県)・・・申請は令和4年2月28日(月曜日)をもって終了しました。

 感染防止対策に係る熊本県の認証を受けた飲食店が、認証基準を満たすために要した衛生管理設備導入等の経費に対する補助制度です。
 ■対象要件:「飲食店に係る熊本県感染防止対策認証基準」38項目をすべて満たし、認証を受けた飲食店の事業者

熊本県事業継続・再開支援一時金・・・8月・9月分の申請受付は終了しました。

(1)国の「まん延防止等重点措置」の適用等に伴う飲食店への時短要請や不要不急の外出・移動の自粛の影響により、売上が減少した県内に店舗や事業所等を有する中小事業者等に一時金を交付します。

(2)加えて、終日酒類提供停止要請に応じた熊本市内の飲食店と直接・間接の取引があり、売上が減少した酒類販売事業者には国の「月次支援金」又は(1)の一時金に上乗せして一時金を交付します。

 なお、この一時金は、「熊本県時短等要請協力金」及び「熊本県大規模集客施設等時短要請協力金」における要請の対象事業者は除きます。また、国の「月次支援金別ウィンドウで開きます(外部リンク)」及び他都道府県における同様の一時金と重複受給はできません。ただし、酒類販売事業者は、国の「月次支援金」に上乗せして、(2)の一時金を申請することができます。

 

 ■対象要件

 【一時金】

  次の(1)又は(2)により、令和3年8月、9月の月間売上が、前年または前々年と比較して30%以上50%未満減少した中小事業者等

  (1)時短要請に応じた飲食店と直接・間接の取引があること

  (2)不要不急の外出・移動の自粛による直接的な影響を受けたこと

 ※売上が50%以上減少した中小事業者等は、国の緊急事態宣言又はまん延防止等重点措置の影響緩和に係る「月次支援金」の対象となります。

 【酒類販売業者上乗せ分】

  国の「月次支援金」または上記一時金の交付対象者で、令和3年8月、9月の月間売上が、前年または前々年と比較して30%以上減少した次の要件を満たす酒類販売事業者

  (1)終日酒類提供停止要請に応じた熊本市内の飲食店と直接・間接の取引があること

 

 ■支援額

 【一時金(上限)】法人10万円/月、個人事業者5万円/月

 【酒類販売業者上乗せ分】減少率に応じて金額が異なります。

 

 ■申請方法:原則、オンライン(電子)申請

       郵送の場合は次の宛先へ郵送ください。

       〒862-8570 熊本県商工振興金融課 事業継続・再開支援一時金係(住所の記載は不要です。)

 ■申請期間:令和3年10月1日(金曜日)~令和3年11月30日(火曜日)

 ■相談窓口:熊本県一時金コールセンター

       096-387-1515(平日 午前9時~午後5時まで受付)

 

熊本県時短要請協力金について・・・熊本県内全域(熊本市全域を除く)の営業時間短縮等の要請に係る申請分は令和3年10月29日(金曜日)をもって終了しました。

 熊本県では新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的として、 施設の営業時間の短縮等の協力要請を行ったことに伴い、全面的に応じた事業者に対して、熊本県時短等要請協力金(以下「協力金」という。)を申請受付を令和3年10月1日(金曜日)から開始いたします。申請につきましては、「【はじめにお読みください】申請書作成上の留意点」を必ずお読みいただいたうえで、必要な書類の作成をお願いします。

 営業時間短縮要請に係る協力金については、「熊本県時短要請協力金について」(外部リンク)をご確認ください。時短要請協力金に関してご不明な点がありましたら、以下の問合せ先までご連絡ください。

 

 ■申請手続き等  対象期間において協力要請に全面的に応じた者とし、申請日においても、倒産、廃業せずに営業活動を行っている事業者

          が協力金の交付対象となります。

 申請受付対象及び対象期間

対象期間 申請受付対象
 令和3年7月27日(火曜日)から令和3年7月30日(金曜日)酒類を提供する飲食店 
 令和3年7月31日(土曜日)から令和3年8月7日(土曜日)飲食店全般
 令和3年8月8日(日曜日)から令和3年9月12日(日曜日)飲食店全般
 令和3年9月13日(月曜日)から令和3年9月30日(木曜日)飲食店全般

 ※早期一部支給(前金払)の申請を行った方は、その金額(25万円)を差し引いて申請

※「一部分割申請」をされた方は、一部分割での交付決定(申請)金額を差し引いて申請

 

 ■申請受付期間  令和3年10月1日(金曜日)~令和3年10月29日(金曜日)

 ■申請受付方法  (1)電子申請による申請

    •           (2)郵送による書面申請

                                 上記のどちらかの方法により申請を受付けています。

                                 申請・審査の効率化が図られますので、できる限り『電子申請による申請』をご利用ください。

     ■相  談  窓  口 熊本県 商工政策課 時短要請協力金 専用相談窓口
                              電話番号:096-333-2828
                              受付:平日 午前9時~午後5時(土日・祝日は休み)

     

     

熊本県内における飲食店の時短要請について・・・「医療を守る行動強化期間」は10月14日(木曜日)をもって終了しました。

 熊本県に適用されている「まん延防止等重点措置」は、9月30日(木曜日)をもって解除されることが決定しました。これを受けて、「まん延防止等重点措置」が解除された後、10月1日(金曜日)から10月14日(木曜日)の期間を、「医療を守る行動強化期間」とします。感染防止の取組み(手洗いや消毒、換気、テレビ会議の活用、昼休みの時差取得等)の徹底の協力を引続きお願いします。

詳細については熊本県ホームページ(外部リンク)をご確認ください。

 

 

熊本県内における飲食店の時短要請について・・・営業時間短縮要請は9月30日(木曜日)をもって解除されました。

 熊本県に対して、9月12日までの期限で適用されていた「まん延防止等重点措置」について、9月30日まで延長されることが決定しました。つきましては、飲食店における時間短縮営業の要請についても同日まで延長されることとなりましたので、お知らせいたします。

 ■期  間:【変更前】令和3年8月8日(日曜日)から令和3年9月12日(日曜日)【まん延防止等重点措置の期間の延長】

       【変更後】令和3年8月8日(日曜日)から令和3年9月30日(木曜日)【まん延防止等重点措置の期間の再延長】

 ■区  域:熊本県内全域

 ■対象施設:午後8時以降も営業するすべての飲食店

       熊本県感染防止対策認証店は午後9時までの営業が可能です。

       ※この要請は、熊本市を除く県内全域に適用されるものです。熊本市内の飲食店は要請内容が異なりますので、ご注意ください。

 ■申請期間:令和3年10月1日(金曜日)~

 ■問い合わせ:相談窓口 096-333-2828(平日:午前9時~午後5時)

 詳しくはこちら⇒熊本県時短要請協力金(熊本県)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

熊本県新型コロナウイルス感染症対応資金・・・受付は、令和3年3月31日保証申込分をもって終了しました

 対象要件:売上減少▲5%以上
 融資限度額:3,000万円(保証料なし、3年間無利子)

 融資期間:10年以内(据置5年以内)

 

事業継続支援金事業(町)・・・申請は令和3年2月15日(月曜日)をもって、終了しました。

 国の「持続化給付金」の対象とならない町内の中小企業者など(農林水産業者などの個人事業者を含みます)を対象に、事業の継続を支援するため法人へ20万円、個人事業者へ10万円を支援します。

 

 対 象 者 :ひと月の売上が、前年同月比で30%以上50%未満減少した中小企業や個人事業者等(農林水産業者含む)

      ※国の「持続化給付金」の対象でないこと、またその給付を受けないこと

 給付金額:法人へ一律20万円、個人事業者へ一律10万円

 申請期間:令和2年5月25日(月曜日)~令和3年2月15日(月曜日)

 

 詳しくはこちら ⇒  長洲町事業継続支援金事業(PDF:91.9キロバイト) 別ウインドウで開きます

 申請書等はこちら ⇒ 

 

 

持続化給付金(国)・・・申請は令和3年2月15日(月曜日)をもって、終了しました。

 対象要件:本年1月~12月の売上が前年の同月比▲50%以上
 支 給 額:法人で最大200万円/個人で最大100万円

 ※農業法人、医療法人、NPO法人、農林水産業従事者等も可

 詳しくはこちら ⇒ 持続化給付金(経済産業省)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

 申請方法がわからない方、できない方は、下記のお問い合わせ先へご連絡ください。

 

 申請サポート会場について、詳しくはこちら ⇒ 申請サポート会場とは別ウィンドウで開きます(外部リンク)

【お問い合わせ・相談窓口・申請サポート会場・申請サポートキャラバン隊会場電話予約窓口】 ⇒ 0120-279-292
 ※8月31日以前に申請された方のお問い合わせ・相談窓口:0120-115-570
 また、LINEでのお問い合わせも可能です。上記リンクからご登録ください。
 
  

熊本県事業継続支援金(県)・・・申請は令和3年2月15日(月曜日)をもって、終了しました。

 対象要件:本年1月~12月の売上が前年の同月比▲30%~▲50%未満
 支 給 額:法人最大20万円/個人最大10万円

 ※国の「持続化給付金」と重複申請はできません。

 詳しくはこちら ⇒ 熊本県事業継続支援金(熊本県)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

 

家賃支援給付金(国)・・・申請は令和3年2月15日(月曜日)をもって、終了しました。

 対象要件:本年5月~12月の売上高が
      (1)1ヶ月で前年同月比▲50%以上
      または
      (2)連続する3ヶ月の合計で前年同月比▲30%以上
 支 給 額:法人で最大600万円/個人事業者で最大300万円
 
 

長洲町旅館・飲食事業者感染対策事業補助金(町) ・・・ 申請は令和3年2月26日(金曜日)をもって、終了しました。

 町内で旅館・飲食業を営む事業者の皆様へ新型コロナウイルス感染症感染防止対策に係る費用を最大10万円補助します。

 

 対 象 者 :旅館飲食業営業許可または飲食営業許可を受け、町内に事業所を設置し営業を行っている業者

 補助金額:10万円(上限)

 申請期間:令和3年2月26日(金曜日)

 

 詳しくはこちら ⇒ 長洲町旅館・飲食事業者感染対策事業補助金(長洲町)別ウィンドウで開きます

 ※詳細をご確認ください。

 

 

熊本県時短要請協力金について・・・営業時間短縮要請は2月7日(日曜日)をもって解除されました。

 熊本県では、新規感染者のこれ以上の増加を防ぎ、医療への負荷を軽減するため、1月14日(木曜日)から2月7日(日曜日)まで 「熊本県独自の緊急事態宣言」を発令し、より対策を強化することとしました。

 これに伴い、次のとおり熊本県全域において、飲食店に対する営業時間短縮の要請を行うこととなりました。

 

 ■要請内容 午後8時から翌日午前5時までの間営業を行わないこと

       酒類の提供については、午前11時から午後7時までに限ること

 ■期  間 令和3年1月18日(月曜日)午後8時から令和3年2月8日(月曜日)午前5時

 ■区  域 熊本県全域

 ■対象施設 午後8時以降も営業している飲食店

 ■協 力 金  最大84万円(1日4万円)

 ■相談窓口 熊本県 商工政策課 時短要請協力金 専用相談窓口
                    電話番号:096-333-2828
                    受付:平日 午前9時~午後5時(土日・祝日は休み)

 

 詳細はこちらから→「熊本県時短要請協力金別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

 

荒尾・玉名地域の酒類を提供する飲食店の時短要請について・・・要請は、6月13日(日曜日)をもって解除されました。

 ■要請内容 熊本県に対し、「まん延防止等重点措置」が適用されたため、熊本県は県内すべての飲食店を対象として、

       営業時間の短縮を要請することを決定しました。

 ■期  間 【変更前】令和3年5月6日(木曜日)午後9時から令和3年6月1日(火曜日)午前5時

                        ⇩

       【変更後】令和3年5月6日(木曜日)から令和3年6月13日(日曜日)まで

 ■区  域 熊本県全域

 ■対象施設 【変更前】午後9時以降も営業している飲食店

              ⇩

       【変更後】町内すべての飲食店

 

 

熊本県事業継続・再開支援一時金について・・・申請は、令和3年6月14日(月曜日)をもって終了しました。

 熊本県では、県独自の緊急事態宣言(1月14日~)に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛の影響により、売上が減少した県内に店舗や事業所等を有する中小事業者等に対して、「熊本県事業継続・再開支援一時金」を交付することとなりました。

 ※「国の一時支援金」及び「他道県における同様の一時金」の申請(受給)者、「熊本県時短要請協力金」の対象事業者は除く。

 

 ■要 件  下記(1)又は(2)により、本年1月又は2月の売上高が対前年又は前々年同月比で50%以上減少していること

 (1) 時短要請(道県独自発令を含む)の飲食店と直接・間接の取引があること

 (2) 不要不急の外出・移動の自粛(道県独自発令を含む)による直接的な影響を受けたこと

 ■支援額  法人は40万円、個人事業者は20万円を上限に支援

 ■申請方法  次のとおり

 (1) 郵送

  〒862-8570 熊本県商工振興金融課 事業継続・再開支援一時金係(住所の記載は不要です)

  ※2021年5月31日(月曜日)の消印有効です。

  ※感染防止の観点から原則として持参による申請は受け付けておりません。

 (2) オンライン

 ■相談窓口 熊本県一時金コールセンター
                    電話番号:096-387-1515
                    受付時間:平日 午前9時~午後5時

 

 詳細はこちらから→「熊本県事業継続・再開支援一時金別ウィンドウで開きます(外部リンク)
 

 

飲食業、小売業、理美容業等の事業継続支援給付金事業(町)・・・申請は、令和3年6月30日(水曜日)をもって終了しました

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、事業経営に深刻な影響を受けた事業者に対し、事業継続支援給付金を給付します。
 
 対象者:町内に店舗がある飲食業、小売・生活関連サービス事業、宿泊業、理美容業者などで、
     令和2年12月から令和3年2月までの収入が、前年同期間より30%以上減少した事業者
 給付額:令和3年4月1日において、
     (1)従業員数4人未満の事業者 → 10万円
     (2)従業員数4人以上の事業者 → 20万円
     ※ただし、旅館業、飲食業に関しては、10万円加算
 

    熊本県時短要請協力金について・・・申請は、令和3年7月30日(金曜日)をもって終了しました

     熊本県における「まん延防止等重点措置」が解除されたことに伴い、「熊本県時短要請協力金」の申請受付が始まりました。該当する飲食店事業者のみなさまにおかれましては、下記ホームページ等をご確認のうえ、県商工政策課 時短要請協力金係へ申請していただきますようお願いいたします。
     
     ■相談窓口:熊本県時短要請協力金 相談窓口
       ■電話番号:096-333-2828
       ■受  付:平日 午前9時~午後5時(土日・祝日は休み)
     ■電子申請窓口:電子申請の開始に伴い、ご希望の方に個別で電子申請のサポートを行う窓口を開設しました。
             完全予約制ですので、必ずご予約のうえご利用ください。
             【玉名会場】ホテルしらさぎ
                   6月16日(水曜日)、6月17日(木曜日)、6月24日(木曜日)、6月25日(金曜日)
                   いずれも午前9時~午後5時まで
                   予約はこちらまで ⇒ 電子申請サポート窓口予約専用電話番号:096-213-7092
     

     詳細はこちらから → 熊本県HP<時短要請協力金について>(外部リンク)
     電子申請窓口について、詳しくはこちら →  電子申請サポート窓口(完全予約制)の設置について(PDF:330.3キロバイト) 別ウインドウで開きます

     
      

    新型コロナウイルス感染症の影響に伴う令和3年度固定資産税(家屋・償却資産)の軽減措置・・・申請は令和3年2月1日をもって、終了しました。

      対象要件:令和2年2月から10月までの任意の連続する3か月間の事業収入の合計額と前年同時期の3か月間の事業収入の合計額と比べて

           ▲30%以上

      詳しくは、こちらをご覧ください。

     

     

     

    このページに関する
    お問い合わせは
    (ID:6232)

    長洲町役場 法人番号 8000020433683
    〒869-0198  熊本県玉名郡長洲町大字長洲2766番地   Tel:0968-78-31110968-78-3111   Fax:0968-78-1092  

    [開庁時間] 月曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

    Copyright(C)2018 town nagasu. All rights reserved.