長洲町ホームページ観光情報トップへ

金魚のひとりごと

最終更新日:

オランダシシガシラのランちゃんが、何かをそっとつぶやいています。
ちょっと耳を澄ませてみましょう…。

オランダシシガシラのランちゃん

 わたしは、九州は熊本県の北西部、有明海を横断するフェリーの発着所にある町に生まれました。
 西に雲仙岳、東に小岱山を望む風光明媚で静かな町です。

 

 私の先祖って、どこからきたのかしら…。

 そういえば、養殖場のおじさんが、こんなことを言ってました。
「金魚の原産地は中国江西省で、日本に初めて入ってきたのは、西暦1502年泉州左海の津(現在の大阪府堺市)だった」って。

 それが長洲町にどのようなルートで入って来たか、はっきりとはわからないんです。
 でも、肥後(熊本県)細川藩の記録には「長洲で金魚養殖がされていた」とあるそうだから、約350年前には、わたしたちのご先祖様は、すでに養殖されていたわけですよネ。気が遠くなりそう…。

 ただ、いまみたいな大量生産になったのは明治時代だそうです。

 それでも、100年以上になるんですネ。

 今では、有名な奈良県大和郡山市や愛知県弥富市などと並んで、長洲町も金魚の名産地といわれるようになりました。

 それは、私たち長洲金魚をこよなく愛し、情熱を持って養殖に力を注いできた、養魚場のおじさんたちがいてくれたお陰なんですよ。

 私のお友達には、リュウキン、デメキン、ランチュウ、江戸川リュウキン、ジャンボシシガシラ…と、色んな品種がいます。
 そして、九州全域を中心に、西日本や遠くは東北地方など、全国に出荷されているんですよ。
長洲町養魚組合に加盟しているのは、現在12人。それぞれの養魚場で、さまざまな種類の金魚を生産しています。

 金魚を飼いたいと思ったアナタ。きんぎょマップ 別ウィンドウで開きますをご覧になって、ぜひ、長洲町に遊びにきてくださいネ。

 

 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:3890)
長洲町役場 まちづくり課 商工観光係
〒869-0198 熊本県玉名郡長洲町大字長洲2766番地 TEL:0968‐78-3219(直通)FAX:0968-78-1092

Copyright(C)2018 town nagasu. All rights reserved.