長洲町では、平成23年12月議会におきまして、全会一致により「長洲町暴力団排除条例」を制定し、平成24年4月1日に施行します。
この条例は、長洲町からの暴力団排除についての理念条例となるもので、今後長洲町では、本条例に基づき、暴力団排除に向けた施策に取り組んでまいります。
(条例の概要と全文は、下記をご覧ください。)
【制定の背景】
・ 近年全国的に指定暴力団に関する事件が多発しており、全都道府県や全国の市区町村で暴力団排除条例が制定されるなど、暴力団排除についての機運が高まっています。
・ 近隣の大牟田市においては発砲事件等の暴力団に関する事件が多発していることから、町民の皆様の平穏な生活を脅かし町の健全な経済活動に悪影響を与えかねない状況です。
【制定理由】
町民の皆様の安全で平穏な生活を確保し、町における社会経済活動の健全な発展に寄与するため、暴力団の排除について、基本理念を定め、町や町民の皆様などの役割を明らかにするとともに、暴力団の排除に関する施策等を定める必要があったため、この条例を制定しました。
【条例の概要及び全文】
条例の概要
(PDF:93キロバイト)
条例の全文
(PDF:73.2キロバイト)
(参考)
・ 熊本県暴力団排除条例(こちら
(PDF:179.9キロバイト))
・ 熊本県警察のホームページ(こちら)
※ トップ画面左の「相談-暴力追放相談電話」をクリックいただくと、暴力団対策に
関する情報がご覧いただけます。
・ 熊本県暴力追放運動推進センター(こちら)