長洲町ホームページ長く住みたいまち、ながす 長洲町

国民年金を受給する前に亡くなったら

最終更新日:

 年金を受給する前に、配偶者や世帯主や身内の方が亡くなられたときには、『遺族基礎年金』『死亡一時金』または『寡婦年金』を請求することができます。

 

  • 国民年金に加入して保険料を納めていた方
  • 60歳以上65歳未満で国民年金の受給資格がある方

    は給付の対象となります。

 

■遺族基礎年金

 遺族基礎年金は、夫に先立たれた妻が受けることができます。

 

【受給できる条件】

  • 死亡した人が、死亡した月の前々月までに保険料を納めた期間(厚生年金期間等を含む)と免除期間(学生納付特例期間を含む)を合算した期間が、加入期間の3分の2以上ある場合
  • 死亡した人が、老齢基礎年金を受ける資格期間(25年)を満たしている場合

 

 ただし、平成28年3月31日までの死亡については、死亡した月の前々月までの1年間に保険料の未納が無ければ受給できます。

 

【受給できる人】

 死亡した人によって生計を維持されていた、以下の方が受給できます。

  • 18歳(18歳の到達年度の末日)までの子がいる妻
  • 18歳(18歳の到達年度の末日)までの子

 子が1級・2級の障害の程度にあるときは、20歳到達まで受給できます。

 18歳未満で、子がいない妻は遺族基礎年金を受給できません。

 

■死亡一時金

 国民年金の保険料を3年以上納めた方が老齢基礎年金・障害基礎年金のいずれも受給せずに亡くなられ、かつ、遺族の方が遺族基礎年金も受給できない場合に支給されます。

 保険料の納付済み期間に応じて支給額が変わります。

 

■寡婦年金

 夫が亡くなったとき、以下の条件を満たす妻に、60歳から65歳になるまでの間支給されます。

  • 夫の死亡当時に婚姻期間(内縁を含む)が10年以上続いていた。
  • 夫が老齢基礎年金または障害基礎年金を受けたことがない。
  • 死亡した月の前月までに、第1号被保険者としての保険料納付期間(各種免除期間を含む)が原則として25年以上ある。

 寡婦年金金額は夫が受けられる老齢基礎年金の4分の3になります。

  

■その他

 上記の申請は、いずれも受給者ごとに様々なケースがありますので、事前に玉名年金事務所(電話:0968-74-1638)へご相談ください。

 日本年金機構のホームページhttp://www.nenkin.go.jp/も併せてご参照ください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2313)

長洲町役場 法人番号 8000020433683
〒869-0198  熊本県玉名郡長洲町大字長洲2766番地   Tel:0968-78-31110968-78-3111   Fax:0968-78-1092  

[開庁時間] 月曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyright(C)2018 town nagasu. All rights reserved.