平成30年6月18日に大阪府北部で発生した地震では、小学生が倒れたブロック塀の下敷きになって亡くなられました。平成28年4月に発生した熊本地震など、過去に発生した地震においてもブロック塀の倒壊により、多数の死傷者が出ています。
ブロック塀は、プライバシーの確保、防犯等の重要な役割を果たしていますが、地震時には、倒壊や落下など人命を脅かす可能性があります。このため、所有者の責任において適切に管理する必要があります。
ご自宅のブロック塀が被害を出さないためにも、まずは、高すぎないか、控え壁はあるか、傾きやひび割れ等の劣化はないか等、自己点検をお願いします。
点検の結果、危険性が確認された場合は、付近通行者への速やかな注意表示をお願いします。
また、補修や撤去等も必要となりますので専門家にご相談ください。
■点検のチェックポイント
まず、外観で1~5をチェックし、ひとつでも不適合がある場合やわからないことがあれば、専門家に相談しましょう。
□1.塀は高すぎないか
・塀の高さは地盤から2.2m以下か。
□2.塀の厚さは十分か
・塀の厚さは10cm以上か(塀の高さが2m超2.2m以下の場合は15cm以上)
□3.控え壁はあるか
・塀の長さ3.4m以下ごとに、塀の高さ1/5以上突出した控え壁があるか。
□4.基礎があるか
・コンクリートの基礎があるか。
□5.塀は健全か
・塀に傾き、ひび割れはないか。
<専門家に相談しましょう>
□6.塀に鉄筋は入っているか
・塀の中に直径9mm以上の鉄筋が、縦横ともに80cm間隔以下で配筋されており、縦筋は壁頂部および基礎の横筋に、横筋は縦筋にそれぞれかぎ掛けされているか。
・基礎の根入れ深さは30cm以上か。(塀の高さが1.2m超の場合
⇒詳細は、下記の「ブロック塀の点検のチェックポイント(国土交通省)をご参照ください。
http://www.mlit.go.jp/common/001239765.pdf