本県における、期間中(9月15日~9月21日)の新規感染者は2例で、リンク不明感染者は1例でした。これは指標上レベル2の数値であり、この数週間の状況を総合的に判断され、9月22日(火)からのリスクレベルについては「レベル3警報」に引き下げられましたので、お知らせします。
1.熊本県リスクレベルについて
前回(9月16日発表) | 今回(9月23日発表) |
レベル4特別警報 | レベル3警報 |
なお、感染状況は、緩やかながら縮小傾向にある。 | なお、感染状況は、縮小傾向にある。 |
2、町民の皆様へのお願い(変更点)
県外関係と会食関係の感染は減少しているため、町民の皆様に対して要請していたもののうち、(1)不要不急の県外への外出自粛要請及び(2)大人数(10人以上)での会食の自粛については、下記のとおり条件付きで終了します。
(1)不要不急の県外への外出自粛要請を終了しますが、引き続き、「3つの密」のある場及び感染が流行している地域への移動は極力自粛して下さい。
(2)多人数(10人以上)での会食等の自粛要請を終了しますが、引き続き、発熱やかぜの症状がある場合は会食等に参加しないようにしてください。
町民及び事業者の皆様は、レベルが下がったことに油断することなく、引き続き「3つの密」の回避をはじめ、「新しい生活様式」の実践に取り組んでいただきますようお願いします。
【詳細はこちら】
★「熊本県リスクレベルについて」:https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_32638.html
★厚生労働省「新しい生活様式」:https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000641743.pdf