今後の展開について
現在の少子高齢化・人口減少という社会的課題は、全国的なものであり、長洲町にとっても重要な課題としてとらえております。
そのような社会的課題に対して、様々な取組を進めるうえで、日本郵便株式会社様と包括的連携協定を締結することは、長洲町にとって大きな強みとなります。
日本郵便株式会社様の全国に広がるネットワークや豊富なマンパワー等を活用し、連携・協力しながら社会的課題の解決に向け、様々な事業を展開してまいります。
(1)安心・安全な暮らしの実現に関すること。
すでに締結している協定(災害支援・見守り協定)をブラッシュアップすることで、町民の皆様の安心・安全な暮らし実現していきます。
また、近年増えてきている、認知症等により見守りが必要な高齢者に対応する職員のための、「見守り力アップ研修」を連携して行います。
(2)地域の魅力発信と経済活性化に関すること。
全国有数の金魚の生産地である長洲町を、日本郵便株式会社様の持つネットワークを活用して広くPRを行います。
(3)未来を担う子どもの育成に関すること。
職場見学や職場体験などを通して、子どもたちの健やかな育成を推進します。
(4)地域住民の利便性確保・向上に関すること。
町内郵便局窓口でのマイナンバーカード交付申請受付に向けた連携を図ります。
(5)その他の連携・協力に関すること。
各種事業の進捗状況や情報の共有化を図り緊密な連携をとることで、既存の取組のブラッシュアップや新規事業の企画発案を図ります。