熊本県リスクレベル【レベル2】
全国的に、オミクロン株により感染が急拡大しています。国内全体の感染拡大の速度はこれまでにないほど急激です。
本県の1月11日時点の入院者数は96人(最大確保病床に対する使用率:11.8%)、1月6日から1月11日までの新規感染者数は360人で、レベル2の新規感染者基準を既に大きく上回っています。病床基準には達しておりませんが、病床使用率も増加傾向にあることから、本県のリスクレベルは『レベル2』に緊急に引き上げられました。
本県の新規感染者数は明らかな増加傾向にあり、若者の感染者増加や、飲食店・会食における感染拡大が見られていることからも、さらなる増加が懸念されます。
皆様におかれましては、感染が著しく拡大していることを念頭に、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
また、わずかでも発熱等の症状がある方は、外出せず、すぐにかかりつけ医などに電話相談し、受診していただくようお願いします。まん延防止等重点措置区域への不要不急の移動については極力控えるほか、感染リスクが高い3密のある場所への外出や移動は自粛をお願いします。