3月29日(火曜)に町内在住の島永 邦生様から小学校新1年生に交通安全のための黄色い傘を寄贈していただきました。
島永 様は、熊本県自家用自動車協会荒尾支部長を務め、長洲小学校の子ども見守り隊でも活動されており、子どもたちの登下校時における交通事故防止の願いを込め、5年前から黄色い傘の寄贈をいただいております。
今年は、町内4小学校、合わせて153本の傘を寄贈していただき、4月11日の入学式で児童に手渡します。
この日は、中逸町長から日頃の活動に対して感謝を表し、感謝状を贈呈しました。
島永 様は、「新1年生が、雨の日も事故に遭わずに、楽しく学校生活を送ることができればとの思いで寄贈しました。これからも、出来る限り続けていきたい」と述べられました。
中逸町長は、「毎年、ありがとうございます。子どもたちが事故に遭わないため、しっかりと役立たせていただきます。」とお礼を述べました。
