夏休み中の8月9日、10日に長洲町4つの放課後児童クラブ(学童保育所)で長洲町児童館の出前講座が行われました。これは長洲町児童館の活動を広く子ども達に知ってもらうことを目的に夏休み期間中に毎年実施しているもので、今年は「スライム」を作りました。子ども達は、児童館指導員の先生の説明を聞きながら、材料をしっかりとかき混ぜて手際よく作っていました。日頃は、既製品のおもちゃやゲームで遊ぶことが多い子ども達には自分で作ったもので遊ぶ体験がとても新鮮だったようで、出来上がったスライムのぷにぷにとした不思議な感触に「わあー、なんか変な感じ」と子ども達の反応も良く早速遊び始め、丸めたり、伸ばしたりしていました。
夏休みの学童の楽しい思い出作りになったようです。
《活動のようす》
《長洲学童》

しっかりとこねます だんだん形になってきました。 丸くまるめます
《清里学童》

材料をしっかりまぜます
思いっきり!
とろみがでてきました 
《六栄学童》
どんな具合?
不思議な感触!
丸まってきました 
《腹赤学童》

ふんわりとなりました
のびたよ~!
おもしろーい! 