
関連サイト:総務省統計局 就業構造基本調査のページ
https://www.stat.go.jp/data/shugyou/2022/index.html
調査の目的
国民の就業及び不就業の状況を調査し、全国及び地域別の就業構図に関する基礎資料を得ることを目的として実施しています。調査を通して得られた結果は、雇用政策をはじめ、経済政策などに生かされています。
調査の時期
令和4年9月上旬から10月下旬にかけて実施します。
調査の対象
調査を行う区域を無作為に選定し、その区域内の世帯から調査対象世帯を無作為に抽出して選びます。なお、調査対象として抽出されるのは、15歳以上の世帯員の方々です。今回の調査では、長洲町の9行政区の一部世帯が調査対象世帯となります。
調査の方法
■準備調査
調査員が9月上旬から調査区の各世帯を訪問して、代表者の氏名や15歳以上の方の人数などを聞き取り、調査区内の世帯の一覧表を作成します。
この一覧表から、調査世帯となる世帯を無作為に抽出して選びます。
■実施調査
調査対象となられた世帯には、9月下旬に再度調査員が訪問し、調査へのご協力をお願いします。
10月上旬に、調査員が訪問し調査票の回収をいたします。
調査の回答方法
調査への回答は、以下の方法で行えます。
■スマートフォンやパソコンを使ったインターネット回答
■郵送による提出
■調査員に提出
調査内容の秘密は厳守されます
調査票に記入されている内容は、統計法に定められている目的以外に使用されることはありません。また、統計法に基づき、調査内容の秘密は厳守されます。
調査員がお宅へお伺いした際は、調査へのご協力をお願いいたします。