長洲町ホームページ長く住みたいまち、ながす 長洲町

宇佐市(大分県)と水産振興に関する意見交換会開催!

最終更新日:
 

水産振興に向け更なる連携を! 大分県宇佐市と水産振興に関する意見交換会

 


現地視察

   

 2月6日(月曜日)、当町で、水産振興に関する包括連携協定事を結んでいる大分県宇佐市と、共通の課題である水産資源回復に向け更なる連携強化を目指し意見交換会を開催しました。

 この日は、行政関係者、漁業関係者、有識者が参加し、長洲地先で干潟の環境改善のため調査研究を行っているフルボ酸鉄シリカ資材の設置場所や海苔の共同乾燥施設を視察した後、意見交換会を行いました。

 意見交換会では、両市町での取り組みの報告やそれぞれが持つ課題等について活発な意見交換がなされ、今後、更なる水産振興に向け連携を強化していくことを確認しました。
 

意見交換会(全体)海苔乾燥施設あさり
両市町の関係者が参加し、意見交換会が行われました海苔乾燥施設を視察する宇佐市の皆さん干潟に生息するアサリの状況
 

水産振興に関する包括協定について

 平成28年3月24日に長洲町・大分県宇佐市・熊本北部漁業協同組合・大分県漁業協同組合宇佐支店で水産振興に関する包括協定を締結しています。この包括協定では、水産業の持続的発展を目指し、産業振興、人材育成、環境保全等の分野連携および協力を目的として、水産振興の活性化によるまちづくりを進め、相互発展を進めていくことを目指しています。

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:7844)

長洲町役場 法人番号 8000020433683
〒869-0198  熊本県玉名郡長洲町大字長洲2766番地   Tel:0968-78-31110968-78-3111   Fax:0968-78-1092  

[開庁時間] 月曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyright(C)2018 town nagasu. All rights reserved.