長洲町ホームページ長く住みたいまち、ながす 長洲町

長洲町都市計画マスタープラン策定に関する「地域別まちづくりワークショップ」を開催します!

最終更新日:

 現在、町では今後20年のまちづくりの指針となる「長洲町都市計画マスタープラン」の策定を進めています。そこで、町民の皆さんの意見を反映し、今後のまちづくりの基礎資料とするため「地域別まちづくりワークショップ」を開催します。

 ワークショップでは、第1回「地域の魅力と課題」、第2回「地域の将来像」をテーマに、皆さんがお住まいの地域の魅力を高める取り組みなどを一緒に考えていきます。町民の皆さんのご参加をお待ちしています。

 

 

開催日時・場所

 

 開催地域

 第1回

 第2回

 長洲小校区

 6月21日(水曜日)

午後7時~午後8時30分

開催場所:ながす未来館

(メディアルーム)

7月12日(水曜日)

午後7時~午後8時30分

開催場所:中央公民館

(集会室) 

 清里小校区

同上

同上

 六栄小校区

 6月22日(木曜日)

午後7時~午後8時30分

開催場所:腹栄中学校体育館

(体育館内ミーティングルーム)

7月13日(木曜日)

午後7時~午後8時30分

開催場所:腹栄中学校体育館

(体育館内ミーティングルーム) 

 腹赤小校区

 同上

同上

 

対象者

 全2回のワークショップに参加できる町内在住者(または在勤者)で18歳以上の人

 

募集人数

 4地域(各小学校校区)ごとに募集 ※このワークショップの参加に伴う報酬などの支払いはありません。

 

申込方法

 <申込書での応募>

   参加申込書(ワード:15.4キロバイト) 別ウインドウで開きますに必要事項を記入のうえ、まちづくり課まで提出してください。(持参、郵送、FAX可)

 <メールでの応募>

  メール本文に「(1)氏名」「(2)年齢」「(3)所属(勤務先、学校名等)」「(4)住所」「(5)電話番号」「(6)参加地域」を記載のうえ、「teijyu@town.nagasu.lg.jp」宛に送信してください。

  ※メールの件名は「都市マス ワークショップ申込」と記載してください。

 

申込締切

 令和5年6月12日(月曜日)まで

 




 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:7913)

長洲町役場 法人番号 8000020433683
〒869-0198  熊本県玉名郡長洲町大字長洲2766番地   Tel:0968-78-31110968-78-3111   Fax:0968-78-1092  

[開庁時間] 月曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyright(C)2018 town nagasu. All rights reserved.