長洲町ホームページ長く住みたいまち、ながす 長洲町

価格高騰(食料品、電気、LPガスなど)に係る支援を行います

最終更新日:
 

価格高騰(食料品、電気、LPガスなど)に係る支援事業について

 長洲町では、食料品や電気、LPガスなどの価格高騰により、日常生活に影響を受けている低所得世帯や子育て世帯、高齢者の方の支援として、国の「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を活用し、「長洲町電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金」のほか、次の2つの事業を行います。

 2つの事業の対象となる世帯には、8月下旬頃に町から書類をお送りいたしますので、手続きをお願いします。

  ※「長洲町電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金」についてはこちら ⇒ https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038028/index.html

 

1.子育て世帯家計応援給付金事業

  【給付対象者】

   (1)令和5年6月1日(基準日)において、長洲町内に在住する0歳から18歳まで(18歳に達する日以後の最初の3月31日まで)の子(平成17年4月2日以降に生まれた子)

   (2)基準日から令和6年4月1日までに出生した子

   ※(1)について、養育する子どもが町外在住の場合、子育て支援課までご連絡ください。

   ※(2)については、出生した子および父または母が基準日かつ出生時点において長洲町内に住所を有すること。

  【給付額】

   子ども1人あたり15,000円

  【お問い合わせ】

   長洲町役場 子育て支援課 ☎78-3126

 

2.長洲町高齢者すまいる給付金

   【給付対象者】

    令和5年6月1日時点において長洲町に住所を有する方で、次の要件のいずれにも該当する方

    (1)「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金」の“対象外”となる方

    (2)令和5年6月1日時点において65歳以上の方又は令和6年4月1日までに65歳となる方

  【給付額】

   1人あたり10,000円

  【お問い合わせ】

   長洲町役場 まちづくり課 ☎78-3239

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:8058)

長洲町役場 法人番号 8000020433683
〒869-0198  熊本県玉名郡長洲町大字長洲2766番地   Tel:0968-78-31110968-78-3111   Fax:0968-78-1092  

[開庁時間] 月曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyright(C)2018 town nagasu. All rights reserved.