町長の季節だより~新年のご挨拶~最終更新日:2023年01月01日
新年明けましておめでとうございます。
令和5年の輝かしい幕開けを迎えるにあたり、謹んで新春のお慶びを申しあげます。
昨年を振り返りますと、長引くコロナ禍の影響により、引き続き厳しい町政運営となった一年でした。
そのような中で、昨年10月に長洲町の大きな節目である合併65周年を迎えることができました。これもひとえに、日頃からの皆様のご支援とご協力の賜物であり、深く感謝申しあげます。
引き続き、これまで築いてまいりました「定住・福祉・産業・教育」各分野の事業に取り組んでまいります。
定住分野におきましては、熊本県内初の取り組みとして「男性の育児休業取得促進奨励金事業」を創設し、子育て世帯の仕事と育児の両立を支援しております。また、長洲町から南関ICを結ぶ道路の整備に着手するとともに、有明海沿岸道路の早期整備に向け、引き続き要望活動に力を入れてまいる所存であります。
福祉分野におきましては、全国初の取り組みとして、採血不要の検査機器を活用した「母子等貧血検査事業」等を実施し、健康づくりのサポートを行い、誰もが元気で健康に過ごせるまちを目指しております。
また、産業分野におきましては、前回、好評いただきました町内の対象店舗で「PayPay」を利用してお買い物をしていただくと、お会計金額の最大20%が「PayPay」のポイントとして還元されるキャンペーン事業を実施し、地域経済の回復を図りました。
教育分野におきましては、昨年9月に荒尾市・長洲町学校給食センターを共同整備し、安心・安全でおいしい学校給食の提供を行っております。そして、令和6年4月に長洲中学校・腹栄中学校を統合した新しい「長洲中学校」を開校いたします。引き続き、子どもたちのために質の高い教育環境を整備してまいります。
最後になりますが、「住みたい・住んでよかった」と思えるような、皆様を魅了する事業を展開してまいりたいと考えておりますので、皆様の変わらぬご支援とご協力をよろしくお願い申しあげますとともに、令和5年が皆様にとりまして素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申しあげ、年頭のご挨拶といたします。
令和5年1月 長洲町長 中逸 博光
このページに関するお問い合わせ
総務課
電話:0968-78-3111
季節便り
町長の季節だより~新年あけましておめでとうございます~
町長の季節だより~<”金魚の町ながす”の魅力発信>秋の大イベントへぜひお越しください~
町長の季節だより(R6年8月)~長洲町・夏の風物詩「のしこら祭」にお越しください~
町長の季節だより(R6年6月)
町長の季節だより(R6年4月)
町長の季節だより(R6年2月)
町長の季節だより~新年のご挨拶~
町長の季節だより(R5年11月)
町長の季節だより(R5年9月)
町長の季節だより(R5年7月)
町長の季節だより(R5年5月)
町長の季節だより(R5年3月)
町長の季節だより~新年のご挨拶~
町長の季節だより(R4年11月)
町長の季節だより(R4年9月)
町長の季節だより(R4年7月)
町長の季節だより(R4年4月)