朝晩、だいぶ涼しくなり、秋の訪れを感じる今日この頃です。
さて、先月は大型の台風9号と10号が立て続けに九州に接近しました。特に台風10号は特別警報級の勢力と予想され、長洲町におきましても避難勧告を発令し、ピーク時には11か所の避難所に約750名の町民の皆様が避難されました。幸い、大きな被害等の報告もなく、安心したところであります。この台風を教訓に引き続き防災体制の強化を図り、安全・安心なまちづくりに向け取り組んでまいりたいと考えております。
例年秋は、祭りや体育祭、文化祭などイベントシーズンではありますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、普段どおりにとはいかずとても残念に思っています。金魚と鯉の郷まつりも今年は開催することができませんでしたが、その中の一部である「ものづくりフェアinながす」を10月18日に金魚の館で開催します。今回は、予約制になりますが、ぜひ皆さんのご参加をお待ちしております。
さて、先日は、有明消防本部長洲分署庁舎建設工事安全祈願祭と長洲町商工会館地鎮祭に出席しました。どちらも来年度から開庁する予定となっており、新たな地において、さらなる安全安心の基盤整備及び商工業の発展が期待されるところであります。
季節の変わり目、朝晩の温度差によって体調を崩しやすい時期でもあります。引き続き、新型コロナウイルスの感染予防をはじめ、体調管理には十分お気をつけてお過ごしください。