長洲町ホームページ長く住みたいまち、ながす 長洲町

帯状疱疹任意予防接種の費用助成

最終更新日:
帯状疱疹は50代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が発症するといわれていますが、予防接種を受けることによって、発症や重症化の防止が期待できます。
長洲町では、令和5年4月から、50歳以上の町民を対象に帯状疱疹任意予防接種費用の一部を助成します。
 

帯状疱疹とは

帯状疱疹は、水痘(みずぼうそう)と同じウイルスで起きる皮膚の疾患です。子どもの頃にかかった水痘ウイルスは、治癒後も体内に長期間潜伏しています。潜んでいたウイルスが、免疫力が低下した場合などに再活性化し、帯状疱疹を発症することがあります。
 

帯状疱疹の症状

帯状疱疹を発症すると、体の片側に神経痛のような痛みが起こり、その後、水ぶくれを伴う赤い発疹が帯状に広がります。痛みが徐々に強くなり、症状は3週間から4週間ほど続きます。
50歳以上では、帯状疱疹を発症した人の2割が帯状疱疹後神経痛(皮膚症状が治った後も長期間にわたる痛みが続く症状)に移行するといわれています。
 

帯状疱疹予防接種について

生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン)と不活化ワクチン(乾燥組換え帯状疱疹ワクチン)の2種類があり、50歳以上の人の帯状疱疹の予防を目的に、任意接種(予防接種法の対象外)として実施されています。帯状疱疹任意予防接種費用助成事業(以下、助成事業)では、どちらのワクチンで接種を受けても助成の対象です。
※令和5年4月1日以降に受けたものに限ります)
心臓病、腎臓病、肝臓病や血液の病気などの基礎疾患のあるかた、ワクチンの成分によりアレルギーを起こす恐れのあるかたなど接種に不安のあるかたは、事前に医師にご相談ください。
 
ワクチンの種類
  生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン) 不活化ワクチン(乾燥組換え帯状疱疹ワクチン)

販売名

ビケン シングリックス
接種回数 1回(皮下注射)

2回(筋肉内注射)

特徴

・1回で完了する。
・料金が不活化ワクチンより安い。
・免疫の持続期間は5年程度とされている。

・予防効果が高く、免疫の持続期間は10年程度とされている。
・生ワクチンとは異なり、免疫低下のかたや妊娠中のかたも接種が可能。(医師と十分にご相談のうえ、接種を決めてください。)

注意点

・免疫機能に異常のある疾患をお持ちのかたや免疫を抑制する治療を受けているかたは接種を受けることができません。
また、免疫抑制剤など服用している薬剤の種類によっては接種を受けることができません。
・妊娠中のかたは接種を受けることができません。また、接種後2か月間は妊娠を避けることが必要です。

・2回目の接種は、1回目の接種から2か月後、それを超える場合は6か月後までに接種を受けてください。

主な副反応

注射部位の紅斑、そう痒感、熱感、膨脹、疼痛、硬結(10から40パーセント程度)
全身倦怠感、発疹(1パーセント程度)

注射部位の疼痛(50パーセント以上)
発赤、膨脹(25パーセント以上)
筋肉痛、疲労、頭痛(30パーセント以上)
そう痒感、熱感(1から10パーセント未満)
浮動性めまい、鼻咽頭痛、気道感染など(1パーセント未満)

  

助成の要件

以下のすべての条件を満たす人が費用助成の対象です。

  • ・接種日時点に長洲町に住民登録のある50歳以上であること
  • ・令和5年4月1日以降に受ける接種であること
 
 

接種医療機関

 医療機関の指定はありませんので、接種を希望する場合は、かかりつけ医などにご相談ください。

助成額と回数

医療機関では一旦全額をお支払いいただき、その後お手続きが必要です。

助成額については接種にかかった費用の2分の1を基準とし、上限額の100円未満は切り捨てます。

 
 生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン)
不活化ワクチン(乾燥組換え帯状疱疹ワクチン)
 助成上限額
 4,500円
 1回あたり10,000円
 助成回数
 1回
2回まで
 (1回目の接種が助成の条件に一致せず自費等で接種済みの場合も、
2回目の接種が助成の条件を満たせば、2回目は助成の対象になります。)


 

助成の申請

接種を受けた後、医療機関で発行される領収書及び、助成の振り込みを希望する通帳またはカードをお持ちになり、すこやか館でお手続きください。

事前に申請書を記入される場合も、確認のため口座の分かるもの(通帳やカード)はご持参ください。

   


 

接種にあたっての注意

  • ・接種日当日に明らかな発熱(37.5度以上)がある場合や重篤な急性疾患にかかっている場合など、予防接種を行うのに不適当な状態に
  •  あるときは接種を受けることができません。また、水痘・帯状疱疹ワクチンによりアナフィラキシー(接種後、比較的すぐに起こる激
  •  しいアレルギー反応のこと)を起こしたことがあるかたは、接種を受けることができません。
  • ・接種後には、副反応が現れる場合があります。主なものは、注射部位の腫脹、疼痛や倦怠感、筋肉痛などです。重大な副反応として
  •  は、ショック、アナフィラキシー反応を含む過敏症状が現れることがあります。接種を受けた後は体調に変化がないか十分に注意して
  •  ください。また、接種を受けた後30分間は安静にして様子を見てください。




このページに関する
お問い合わせは
(ID:7909)

長洲町役場 法人番号 8000020433683
〒869-0198  熊本県玉名郡長洲町大字長洲2766番地   Tel:0968-78-31110968-78-3111   Fax:0968-78-1092  

[開庁時間] 月曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyright(C)2018 town nagasu. All rights reserved.