第36回金魚と鯉の郷まつり・第55回金魚品評会~たくさんのご来場ありがとうございました!~ 最終更新日:2023年10月17日 第36回金魚と鯉の郷まつり 10月14日(土曜日)と15日(日曜日)に開催しました「第36回金魚と鯉の郷まつり」は2日間で約23,000人の方にご来場いただきました。 15日(日曜日)には司会におがっち(緒方由美さん)を迎え、町内園児によるステージ、町内中学校による吹奏楽演奏、各市町のPRステージなどを行いました。司会のおがっち(緒方由美)さん町長挨拶開会式の様子長洲中、腹栄中吹奏楽部のみなさん長洲中卒業生による演奏町内園児のステージ荒尾市観光PR和水町観光PR南関町観光PR 玉名市観光PR石井食品株式会社ブースPR株式会社LIXIL有明工場ブースPR 第55回金魚品評会 年に一度の金魚品評会。熊本県内外から金魚生産者や愛好家の皆さん75人が276匹の自慢の金魚を持ち寄り、その美しさを披露しました。 来場者は、色鮮やかな「泳ぐ宝石 金魚」の美しさに魅了されていました。審査員は、愛知県弥富金魚組合 副組合長 深見 泰範氏、長洲町養魚組合組合長 松井 一也氏、副組合長 松井 勝二郎氏で審査を行い、入賞魚が決定しました。 なお、金魚品評会の結果は次のとおりです。 第55回金魚品評会受賞者(敬称略)熊本県知事賞 森 武征(熊本県 玉東町)熊本県議会議長賞 古賀 義教(福岡県 みやま市)日本鑑賞魚振興事業協同組合賞 福島 咲輝(長崎県 長崎市)長洲町養魚組合長賞 鹿谷 秀子(広島県 三原市)長洲町長賞 神田 浩一(鹿児島県 姶良市)長洲町議会議長賞 一瀬 国光(熊本県 玉東町)長洲町商工会会長賞 古賀 旭(福岡県 大牟田市)長洲町観光協会会長賞 深谷 勝浩(佐賀県 吉野ヶ里町)特別賞(興亜建設工業株式会社)立山 隆光(熊本県 合志市)審査の様子講評を述べる深見氏受賞された皆さんものづくりフェア~熊本ものづくり塾・熊本大学・大分大学と連携~ ものづくりフェアでは、熊本ものづくり塾・熊本大学・大分大学と連携し、熊本県産材を活用したスパイスラックや、木のペットボトルホルダーなど約300人の参加者がものづくりを体験しました。 参加者の皆さんは、「身近な自然」や「作ることの大切さ」を感じながらものづくりフェアを楽しみました。 各イベント 「物産市」をはじめ、「きゃあめし弁当販売」、「金魚即売会」、「ながす軽トラ市」、「防災フェア」、「健康フェア」、「LIXIL断熱フェア」、「石井食品株式会社ブース」、「造船工場見学バスツアー」などたくさんのイベントが開催されました。物産市金魚即売会金魚即売会防災フェアフリーマーケット健康フェア石井食品株式会社ブース造船工場見学バスツアーLIXIL断熱フェア軽トラ市国際交流フェスタ 最後に 「第36回金魚と鯉の郷まつり」・「第55回金魚品評会」はたくさんの方にご来場いただき、大盛況のうちに終了することができました。 開催にあたりましては、多数の方々にご支援・ご協力いただきました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。