2月3日(土曜日)、中央公民館において「長洲町男女共同参画講演会」を開催しました。
肥後の歴史物語と民話の会「語り座」の代表 語り手の寿咲亜似(すさきあい)様をお招きし、『伝説に見る「男」と「女」のはなし~寿咲亜似 語り人生の中で思うこと~』と題し、これまでのご経験について男女共同参画の視点からお話しいただき、さらに、長洲町にまつわる歴史ばなしを特別に語っていただきました。
会場にはたくさんの人にご参加いただき、町外から参加される人もいらっしゃいました。寿咲さんの笑顔で身振り手振り語られる様子に、終始、参加者は語りに聞き入っていました。
寿咲さんは、「男も女もそれぞれが補い合って生きていくことが男女共同参画には大切なこと。そして、「笑顔」は幸せになる秘訣。まずは自分が笑顔になることを心掛けてほしい」と話されました。
参加者からは、「たのしい時間でした。歴史の話についてもくわしく話してもらい、有意義な時間を過ごすことができました。」「司会やパーソナリティをされていたので、とても聞きやすく、ユーモアもあってよかったです。」「男女共同参画を日頃生活の中に心がける良いきっかけになります。」など感想が寄せられました。
~ たくさんのご来場 まことにありがとうございました。 ~