「家族で学ぶ!健康Day~作って食べて健康チェック~」参加者募集中最終更新日:2025年05月21日
様々な測定やおやつ作りに家族でチャレンジ!栄養やお口の健康、体力チェックしてみませんか?
お子さんやお孫さんとぜひご参加ください。
日時
令和7年6月28日(土曜日)9時00分から15時00分
場所
長洲町保健センターすこやか館
対象者
内容
1.簡単おやつ作り教室
包丁を使わずにできる簡単おやつレシピを紹介します。災害時にも役立つパッククッキングや電子レンジ調理に挑戦!
おやつ作り開催時間 ①9時00分~ ②10時30分~ ③13時30分~ (各回4組)
(協力)長洲町食生活改善推進員協議会
2.各種測定
対象年齢:小学生~(小学生未満は身長・体重測定のみ)
体脂肪率や筋肉量が測定できる体組成計で身体の状態を確認してみましょう。
(2)簡易貧血検査
対象年齢:生後8か月頃~
採血不要の検査機器で貧血をチェック!乳幼児、学童期の貧血は成長発達や学力、学校生活に影響を及ぼします。
大人の貧血も要注意!最近疲れやすい等の症状はありませんか?
毎日の食事で気になることも管理栄養士に相談できます。
(3)口腔機能測定
対象年齢:5歳頃~
近年、子どもの口腔機能低下やマスク生活の影響による口呼吸が増加しています。
機器を使った簡単な検査で口腔機能をチェックしてみませんか?
歯科衛生士によるアドバイスも受けられます。
(4)握力測定
対象年齢:概ね小学生~
握力は全身の筋肉の指標となります。親子で測定してみましょう。
3.展示・あそびコーナー
栄養やお口の健康に関する展示、あそびコーナーで楽しく学べます。
(協力)九州看護福祉大学口腔保健学科
参加方法
電話または長洲町公式LINEより予約してご参加ください。
おやつ作り以外の測定のみ希望の方はお電話にてご予約ください。
予約方法
予約受付期間:6月20日(金)まで
さらに詳しい内容はチラシをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
福祉保健介護課 保健センター(すこやか館)
TEL:0968-78-7171
保健予防係
「家族で学ぶ!健康Day~作って食べて健康チェック~」参加者募集中
高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種(定期・任意)
帯状疱疹予防接種(定期・任意)
産後ケアで心身をリフレッシュしませんか?
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)予防接種のご案内
子どもの予防接種
母子健康手帳(妊婦健診受診票)の交付
令和7年度 健診のおしらせ~早期発見・早期治療は命を守ります~
【期間限定】『ルナルナ(ファミリーコース)』を無料で利用できます!
歯科保健事業紹介
長洲町歯科コラムを更新しました(令和6年11月)
令和6年度ながす健康ポイント事業
長洲町一般不妊治療(人工授精)費の一部を助成しています
【注意喚起】川遊びをする方へ
子どもの救急について
フッ化物に関するQ&A
ながすクッキング・男性料理教室を開催しました
からだチェック!測定会を開催しました
休日当番医情報
救急安心センターのご案内
すこやかひろば
あかちゃんひろば
3歳児健診
3か月児健診
7か月児健診
旧優生保護法による優生手術などを受けた方へ
長洲町食生活改善推進員・活動紹介
お口の体操でフレイル予防!動画が完成しました
産婦健康診査費用助成
長洲町歯科コラムを更新しました(令和4年9月)
長洲町健康コラム(令和4年7月)
長洲町歯科コラム(令和4年6月)
長洲町が「第21回 くまもと歯の健康文化賞」を受賞!
親子で作ろう!ヘルシーおやつレシピ
平成30年12月から肝がん・重度肝硬変の入院医療費への助成が受けられます。
☆ながす母子手帳アプリ「すこやかDiary」☆
くまもとメディカルネットワークを活用しましょう!