長洲町食生活改善推進員協議会が県健康づくり県民会議表彰受賞!最終更新日:2019年10月18日
![]() |
長洲町食生活改善推進員協議会(松野千代子会長)は、10月15日に熊本市で行われた熊本県健康づくり県民会議表彰式で運動・生活部門を受賞しました。 これは、健康づくりに関する効果的な取り組みを広く普及することを目的に、地域や職場で自主的に健康づくりに取り組み、実効性が認めら れる団体などを表彰するものです。 同協議会は、昭和63年3月に発足し、町と連携しながら野菜摂取活動や減塩活動などをはじめ、時代に沿った生活習慣病予防、子どもに対する食育などの町民の食生活改善のボランティア活動を行ってきました。これまで長年にわたり活動した実績と、昨年度は年間78回、延べ1,178人へ食生活改善のための講習を行い、町民の健康づくりを推進したことが認められてこの度の受賞となりました。 松野会長は、「私たちは「できる人が、できるところで、できるしこ」をモットーに活動しています。行政と私たちは車の両輪のような関係で、これまでの地道な積み重ねがここまで続けてこられたのだと思っています。今回の受賞をきっかけに、これからも町民の皆さんと一緒に歩んでいきたいと思います」と話しました。 |
このページに関するお問い合わせ
福祉保健介護課 保健センター(すこやか館)
TEL:0968-78-7171
お知らせ
産後ケアで心身をリフレッシュしませんか?
令和3年度地域版依存症相談会開催について
下東区男性料理メンバーが料理をふるまいました
長洲町食生活改善推進員協議会が県健康づくり県民会議表彰受賞!
九州・沖縄地域包括ケア大賞部門賞受賞(介護予防・日常生活支援総合事業)
東荒神区で転倒予防について学びました (公民館・介護予防拠点事業)
長洲町更生保護協議会~創立50周年記念事業が開催されました~
~認知症などの人が安心して暮らせる地域づくりを目指して~RUN伴が実施されました
結婚50周年を記念して~第58回熊日金婚夫婦表彰式~
~下東区でひょうたん作りが行われました~
高田区で、災害図上訓練を開催しました。