令和3年度地域版依存症相談会開催について最終更新日:2021年04月27日
各保健所にて、依存症専門の相談員による「地域版依存症相談会」を開催します。依存症に関する問題を語ることで抱えている問題を整理し、専門的な助言により正しい知識を習得してみませんか。一人で抱え込まず、ぜひご相談ください。
開催日時、場所: R3地域版依存症相談会チラシ(PDF:126.6キロバイト)
対象者:アルコール・薬物・ギャンブル等依存症の本人、家族、依存症に関わる支援者
参加費:無料
参加方法:事前予約制(熊本県精神保健福祉センターへ電話で申し込み)
申し込み、お問い合わせ:熊本県精神保健福祉センター TEL096-386-1166(平日9時~16時)
このページに関するお問い合わせ
福祉保健介護課 福祉係
TEL:0968-78-3135
お知らせ
産後ケアで心身をリフレッシュしませんか?
令和3年度地域版依存症相談会開催について
下東区男性料理メンバーが料理をふるまいました
長洲町食生活改善推進員協議会が県健康づくり県民会議表彰受賞!
九州・沖縄地域包括ケア大賞部門賞受賞(介護予防・日常生活支援総合事業)
東荒神区で転倒予防について学びました (公民館・介護予防拠点事業)
長洲町更生保護協議会~創立50周年記念事業が開催されました~
~認知症などの人が安心して暮らせる地域づくりを目指して~RUN伴が実施されました
結婚50周年を記念して~第58回熊日金婚夫婦表彰式~
~下東区でひょうたん作りが行われました~
高田区で、災害図上訓練を開催しました。