「清源寺神楽保存会」(郷土芸能)
最終更新日:2025年02月14日

清源寺神楽保存会

  清源寺神楽は、明治の頃から無病息災・家内安全・五穀豊穣の願いを込め、笛と太鼓に合わせ十座(組)の神楽舞が、代々受け継がれ現在に至っています。現在は、各神事及び大祭の際に奉納する神楽を先輩の指導を受けながら練習に励んでいます。

◆代表:田上正二 ◆活動日:各神社の神事時に神楽奉納(練習・日曜日 午後7時30分~9時30分:天満宮) ◆会費:なし ◆場所:清源寺(天満宮・稲荷神社・加藤神社) ◆会員:10名 ◆参加対象者:どなたでも ◆問合せ:田上正二 Tel 78-0073


このページに関するお問い合わせ

生涯学習課

電話:0968-78-3276

 

文化協会

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択