住宅の種類別世帯数最終更新日:2025年01月31日
普通世帯数 |
持ち家 |
公営借家 |
民営借家 |
給与住宅 |
間借り |
その他 |
|
昭和45年 |
3,383 |
2,960 |
55 |
274 |
70 |
22 |
2 |
55年 |
4,441 |
3,448 |
214 |
359 |
383 |
30 |
7 |
60年 |
4,929 |
3,918 |
203 |
439 |
347 |
22 |
- |
平成 2年 |
5,051 |
4,148 |
202 |
484 |
202 |
15 |
- |
7年 |
5,329 |
4,411 |
204 |
513 |
183 |
18 |
- |
12年 |
5,637 |
4,571 |
209 |
544 |
271 |
42 |
- |
17年 |
5,770 |
4,627 |
177 |
676 |
250 |
40 |
- |
22年 |
6,043 |
4,627 |
146 |
701 |
345 |
87 |
- |
27年 |
5,839 |
4,670 |
119 |
707 |
303 |
40 |
- |
資料:国勢調査
このページに関するお問い合わせ
住民環境課
電話:0968-78-3111
戸籍住民係
4月24日(木曜日) 夜間窓口のご案内
旅券(パスポート)の変更について
証明書自動交付機が運用終了します
夜間窓口のご案内
1月15日から証明書のコンビニ交付が始まります
御婚姻の記念に、婚姻届の記念証を作成しませんか
住民票など、証明書発行の夜間窓口を開設しています
令和6年3月1日から戸籍謄本等の請求が便利になりました
マイナンバーカードを作ろう!
マイナンバーカードの健康保険証利用に関するご質問について
マイナンバーカードとは?
長洲町 人権擁護委員の紹介について
長洲斎苑(火葬場)の利用について
旅券(パスポート)が電子申請できるようになりました!
改葬許可証の申請
未就学児のマイナンバーカード代理受け取りについて
住民票とマイナンバーカードに旧氏(旧姓)が併記できます!
お子さんが生まれた記念に、出生届の記念証を作成しませんか
相続手続きには、法定相続情報証明制度を活用ください
住宅の種類別世帯数