長洲斎苑(火葬場)の利用について最終更新日:2023年12月07日
所在地
長洲町大字長洲769番地1
取扱時間
午前9時~午後3時
電話での予約は、受け付けておりません。
お尋ねは、住民環境課(戸籍住民係)へお問い合せください。
休業日
1月1日
申し込み方法
「亡くなられたとき(死亡届)」をご覧ください。
長洲斎苑を利用する際の注意事項
-
棺の大きさについて
下記のサイズより大きな棺は、炉に入りませんので、確認してください。
長さ 190cmまで
横幅 55cmまで
高さ 55cmまで -
待合室をご利用になるときは、飲食物の持ち込みは自由ですが、ごみなどは責任を持ってお持ち帰りください。
-
長洲斎苑は、館内禁煙となっています。喫煙される方は、所定の場所でお願いします。
-
長洲斎苑では、火葬業務管理員に対して、金品の収受などのそれに類する行為を禁止しています。
長洲斎苑使用料減免申請書
(ワード:31.5キロバイト)
このページに関するお問い合わせ
住民環境課 戸籍住民係
TEL:0968-78-3116
戸籍住民係
他のカテゴリを見る
カテゴリ選択
4月24日(木曜日) 夜間窓口のご案内
旅券(パスポート)の変更について
証明書自動交付機が運用終了します
夜間窓口のご案内
1月15日から証明書のコンビニ交付が始まります
御婚姻の記念に、婚姻届の記念証を作成しませんか
住民票など、証明書発行の夜間窓口を開設しています
令和6年3月1日から戸籍謄本等の請求が便利になりました
マイナンバーカードを作ろう!
マイナンバーカードの健康保険証利用に関するご質問について
マイナンバーカードとは?
長洲町 人権擁護委員の紹介について
長洲斎苑(火葬場)の利用について
旅券(パスポート)が電子申請できるようになりました!
改葬許可証の申請
未就学児のマイナンバーカード代理受け取りについて
住民票とマイナンバーカードに旧氏(旧姓)が併記できます!
お子さんが生まれた記念に、出生届の記念証を作成しませんか
相続手続きには、法定相続情報証明制度を活用ください
住宅の種類別世帯数