転入届(長洲町に引っ越してきたとき)
最終更新日:2020年05月25日

 他の市町村から長洲町に転入される方は、住まれるところの正式な住所をご確認のうえ、
 引っ越してきた日から14日以内に、お手続きを行ってください。
 

届出に必要なもの

 ・転出証明書
  
※前住所地の市区町村で転出のお手続きを済ませ、そこで発行された「転出証明書(原本)」

   お持ちください。
  ※マイナンバーカードをお持ちの方で、特例転出やマイナポータルから転出届の手続きをされた

   方は転出証明書の発行を省略される場合があります。代わりにマイナンバーカードを必ずご持参ください。

 ・本人確認できる書類

  ※詳しくは、『本人確認について 別ウィンドウで開きます』ページをご覧ください。
 ・個人番号カード
  ※継続利用の手続きを行います。写真付きマイナンバーカードをお持ちの方はご持参ください。

 

届出ができる人

 ・本人
  ※代理人が手続きをする場合は、本人からの委任状が必要です。
  ※転入先世帯の世帯主、世帯員による代理手続きは、委任状は必要ありません。
 

受付時間

 ・午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始は除く)

 

その他

日本人の方で、国外から転入される場合に必要なもの>
 ・戸籍謄本
 ・
戸籍附票謄本
 ・パスポート


<外国人の方が転入される場合に必要なもの>
 ・転出証明書
  ※海外から直接転入される場合は不要です。
 ・パスポート
 ・在留カード

  その他、ご不明な点は、お気軽に問い合わせください。

 

住所変更をされた方は、NHKへ転居の届け出が必要になります。

  詳しくは、NHKホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご覧ください。



このページに関するお問い合わせ

住民環境課 戸籍住民係

TEL:0968-78-3116