郵便による転出届
最終更新日:2025年02月06日

転出届をせずに引っ越してしまった場合には、郵便による届出ができます

郵便請求
 「引っ越しを済ませてしまったが、住民票を移していなかった!
遠いところに引っ越してしまったため、役場に転出届を出しに行けない」
 「転出する予定だけど、まだ転入先の住所がはっきり決まっていない。
決まってからでは転出の手続きに行けないかも…」
 など、転出のお手続きができず、お困りの方は、転出証明書を郵便で請求することができます。

必要書類

  1.  転出証明書郵送申請書(PDF:460.6キロバイト) 別ウインドウで開きます
  2.  本人確認書類のコピー(本人確認についてはこちら別ウィンドウで開きますから)
  3.  返信用封筒 
  4.  現住所地が確認できるものの写し(新しい住所宛の郵便物、不動産の賃貸・売買契約書 、公共料金の領収書など)

注意事項

  • 印刷できない場合は、必要事項を便箋などの紙に書いてください。
  • 切手(定形郵便の場合は110円分・速達の場合は+300円分)を貼り、送付先の住所・氏名を記載してください。※返信用の送料が不足する場合は不足時着払にて送付します。
  • 受付後、転出証明書を郵送しますが、送付先はお届けされた新しい住所に限ります。

このページに関するお問い合わせ

住民環境課 戸籍住民係

TEL:0968-78-3116