町営住宅随時募集のご案内
最終更新日:2025年04月01日

町営住宅随時募集のご案内

 随時募集とは、事前に指定した町営住宅を先着順で募集するものです。

 (※申込み後、すぐに入居できるわけではありませんのでご注意ください。)

■  募集する団地 

(A)長洲町大字長洲777番地  町営住宅新山団地1棟5号

1階:3畳1間、2階:4畳半1間、6畳1間(簡易耐火構造2階建)
(B) 長洲町大字長洲777番地  町営住宅新山団地1号棟2-2号
   2階:6畳1間、4畳半2間(中層耐火構造4階建)

(C)長洲町大字長洲241番地  町営住宅井樋内団地2棟2号

   1階:6畳1間、2階:6畳2間(簡易耐火構造2階建) 

■  家賃(敷金は決定した家賃の3ヵ月分)

(A) 9,800円~14,700円

(B) 9,600円~14,300円
(C)11,100円~16,500円

■ 受付期間(期間厳守) 

現在募集中

午前8時30分から午後5時15分(土、日、祝日を除く)

■  申請書類

(1)町営住宅入居申込書、誓約書(建設課にあります)

(2)納税証明書【未納がない証明書】(納税義務のある入居予定者全員のもの)

 ※その他で必要になる書類はお問い合わせください。

 ※令和5年以降に転職や退職した場合は入居資格等に影響しますのでお知らせください。

■入居資格

次の条件をすべて満たす人

(1)町内に住所を有している、または勤務している人

(2)現に同居し、または同居しようとする親族がいる人(単身での入居も可能な場合あり)

(3)1ヵ月あたり入居者全員の所得合計が、扶養控除などしたあと15万8千円以下である世帯(ただし、高齢者・障害者などの世帯については、21万4千円以下)

(4)現在、住宅に困っている人(持ち家がない方)

(5)市町村税を滞納していない人

(6)入居予定者が暴力団員でない人

■ その他

(1)同日に希望者が重複した場合は抽選となりますのでご了承ください。

(2)入居手続き時に連帯保証人が必要です。

(3)新山団地・井樋内団地は浴槽と給湯器の備え付けがないため、入居者負担で設置していただく必要があります。

(4)網戸の使用をされる場合は入居後に個人負担で設置、張替えが必要です。

■  入居時期

入居手続き完了後、随時入居

■  申し込み・問い合わせ・・・建設課 維持管理係(78-3241)

町営住宅

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択