腹栄中学校の改修工事について
中学校の統合に伴い、生徒数の増加による普通教室の整備、教職員数の増加による職員室の拡張、空調設備の整備、バリアフリー化、照明設備のLED化、駐輪場の整備等、腹栄中学校学校施設の改修を令和5年6月より実施します。
主な改修箇所については以下の通りとなります。
校舎内の改修箇所について
・普通教室の改修(空調、建具、照明等)
・トイレの全面改修(東棟1~3階、西棟2~3階、西棟1階トイレの多目的トイレへの変更)
・3階旧パソコン室改修(特別支援教室へ改修)
・多目的ホール改修(運動場側に普通教室を2室新設、床の張替)
・職員室拡張(職員増に伴う拡張工事)
・エレベーターの新設(東棟階段付近に設置 規格:13人乗り)
・1階 連絡通路改修(東棟と西棟間通路のバリアフリー改修)
・西棟1階 生徒昇降口の改修(下駄箱の設置)
○校舎内改修予定図について
○工事実施箇所予定図
(1)6月~夏休み前まで
工事箇所(6月~夏休み前)(PDF:2.16メガバイト) 
(2)夏休み期間中
(3)9月以降
校舎外の改修箇所について
・西門の新設(西棟1階 技術室の西側に西門を設置)
・駐輪場の増設(西棟1階 技術室、理科室南側に増設)
・プールの解体(解体後は駐車場として整備予定:駐車可能台数28台程度)
・屋外トイレ解体・新設(現地建て替え)
・樹木伐採(校舎南側ヤシの伐採、校舎北側樹木の伐採)
中学校の統合に関連する記事について
・新しい中学校づくり準備委員会の協議経過状況等についてはこちら
・通学路の整備予定についてはこちら