からだチェック!測定会を開催しました最終更新日:2024年08月05日
からだチェック!測定会を開催しました
7月27日(土)長洲町保健センターすこやか館にて、からだチェック!測定会を開催しました。
このイベントは「はかって・知って・学んで・体験」をコンセプトに、家族みんなで各種測定により自身の健康状態を知ると共に、専門職からのアドバイスや体験をとおして家族の健康づくりを推進することを目的として開催しています。当日は14組の家族が参加され、様々な測定や体験に挑戦しました。
参加者からは「家族みんなの測定をしていろいろな事を知れてよかった」「子どもの口が開いていることが気になって昨年から参加しているので、今後も続けてほしい」といった声が聞かれました。
当日の様子をご紹介
体組成測定・握力測定
体組成計や握力測定で筋肉量や体脂肪量をチェックしました。
![]() | ![]() |
【口腔機能測定】 唇や舌の動き、口を閉じる力、唾液が出ているかを機器で測定しました。風船や吹き戻しを使って楽しくお口の機能を育てる方法もお伝えしました。 | 【簡易貧血検査】 採血なしで痛みなく簡単に測定ができる機器を使って、子どもの成長発達に欠かせない鉄をチェックしました。女性にも多い貧血を簡単に検査することができます。 |
![]() | ![]() |
【あそびコーナー】協力:九州看護福祉大学口腔保健学科 ストローを使用した福笑いや歯の模型を使った歯並べ体験に子どもたちは熱中していました。遊びをとおして楽しくお口の機能を育てます。 | 【はかってみよう!1日分の野菜】 協力:長洲町食生活改善推進員協議会 1日にとりたい野菜摂取目標量は350g!実際に量って確認し、食改さんからは野菜のとり方等の話を聞きました。 |
測定依頼はお気軽に
各種測定はいつでも実施できます。ご希望の方はすこやか館までお問い合わせください。
来年の夏も開催予定です
年に1度の測定会は来年も開催予定です。ぜひご家族みなさんでご参加ください。
このページに関するお問い合わせ
福祉保健介護課 保健センター(すこやか館)
TEL:0968-78-7171
保健予防係
産後ケアで心身をリフレッシュしませんか?
母子健康手帳(妊婦健診受診票)の交付
令和7年度 健診のおしらせ~早期発見・早期治療は命を守ります~
【期間限定】『ルナルナ(ファミリーコース)』を無料で利用できます!
歯科保健事業紹介
長洲町歯科コラムを更新しました(令和6年11月)
令和6年度ながす健康ポイント事業
長洲町一般不妊治療(人工授精)費の一部を助成しています
【注意喚起】川遊びをする方へ
子どもの救急について
フッ化物に関するQ&A
子宮頸がんを予防するためのHPVワクチンの経過措置について
ながすクッキング・男性料理教室を開催しました
からだチェック!測定会を開催しました
休日当番医情報
子どもの予防接種
救急安心センターのご案内
すこやかひろば
あかちゃんひろば
3歳児健診
3か月児健診
7か月児健診
旧優生保護法による優生手術などを受けた方へ
長洲町食生活改善推進員・活動紹介
お口の体操でフレイル予防!動画が完成しました
産婦健康診査費用助成
長洲町歯科コラムを更新しました(令和4年9月)
長洲町健康コラム(令和4年7月)
長洲町歯科コラム(令和4年6月)
長洲町が「第21回 くまもと歯の健康文化賞」を受賞!
親子で作ろう!ヘルシーおやつレシピ
平成30年12月から肝がん・重度肝硬変の入院医療費への助成が受けられます。
☆ながす母子手帳アプリ「すこやかDiary」☆
くまもとメディカルネットワークを活用しましょう!