【期間限定】『ルナルナ(ファミリーコース)』を無料で利用できます!最終更新日:2024年11月29日
『ルナルナ(ファミリーコース)』の無償提供について
長洲町では、女性の健康支援としまして、母子手帳アプリ「母子モ」の活用や妊婦さんへの葉酸サプリの配布、母子等の簡易貧血検査を実施するなど、心身の健康維持・向上を図る施策を展開しています。また、若年期から高齢期に至るまでの予防・健康づくりのため、若い時期からのプレコンセプションケアを推進しているところです。
月経に関する悩みや妊娠、出産、育児、更年期など、女性特有の健康課題に関心やお悩みがある方を支援したいと考え、このたび、長洲町が包括連携協定を締結している(株)エムティーアイの通常有料となるルナルナの「ファミリーコース」を、2024年12月1日から2026年11月30日までの期間、無料でご利用いただくことができるようになりました。
ライフステージに応じたセルフチェックやデータ分析をはじめ、妊娠を望まれる方は妊活サポート機能など様々な機能をご利用ください。
ルナルナ(ファミリーコース)の主な機能
・生理日予測
・独自アルゴリズムによって、一人ひとりの状況に合わせた排卵日やより妊娠しやすい期間、仲良し日を予測しお知らせ
・基礎体温仲良し日のお知らせ
・教えて先生(疑問や不安に監修医師が回答)
・パートナー共有(生理予定日や仲良し日、体調などをパートナーに共有)
・生理周期、体調振り返り
・生理痛やPMSに関するセルフチェック
ルナルナオフィシャルサイト(外部リンク)
サービス提供期間
無償提供期間は、2024年12月1日(日曜日)から2026年11月30日(月曜日)までです。
無償提供期間が終了した場合は、自動的に無料プランに切り替わります。
※無料プランには「ファミリーコース」は含まれません。
ご利用方法
長洲町特設ページへアクセスし、利用登録が必要です。
・特設ページへのアクセス方法や専用コードが記載されたチラシを、保健センターすこやか館、子育て支援センターの窓口に配置します。その他、町内公共施設等にもチラシを順次配置予定です。
・「広報ながす(令和6年12月号)」のお知らせに、特設ページのQRコードと利用登録に必要な専用コードを掲載しています。(PDF版にはコードの掲載がありません)
保健予防係
産後ケアで心身をリフレッシュしませんか?
母子健康手帳(妊婦健診受診票)の交付
令和7年度 健診のおしらせ~早期発見・早期治療は命を守ります~
【期間限定】『ルナルナ(ファミリーコース)』を無料で利用できます!
歯科保健事業紹介
長洲町歯科コラムを更新しました(令和6年11月)
令和6年度ながす健康ポイント事業
長洲町一般不妊治療(人工授精)費の一部を助成しています
【注意喚起】川遊びをする方へ
子どもの救急について
フッ化物に関するQ&A
子宮頸がんを予防するためのHPVワクチンの経過措置について
ながすクッキング・男性料理教室を開催しました
からだチェック!測定会を開催しました
休日当番医情報
子どもの予防接種
救急安心センターのご案内
すこやかひろば
あかちゃんひろば
3歳児健診
3か月児健診
7か月児健診
旧優生保護法による優生手術などを受けた方へ
長洲町食生活改善推進員・活動紹介
お口の体操でフレイル予防!動画が完成しました
産婦健康診査費用助成
長洲町歯科コラムを更新しました(令和4年9月)
長洲町健康コラム(令和4年7月)
長洲町歯科コラム(令和4年6月)
長洲町が「第21回 くまもと歯の健康文化賞」を受賞!
親子で作ろう!ヘルシーおやつレシピ
平成30年12月から肝がん・重度肝硬変の入院医療費への助成が受けられます。
☆ながす母子手帳アプリ「すこやかDiary」☆
くまもとメディカルネットワークを活用しましょう!