健康管理を応援!~町地域婦人会が体力測定を実施~最終更新日:2025年06月12日
6月1日(日曜日)に町地域婦人会は健康管理のための体力測定を実施しました。この日は体組成、握力、口腔機能測定により自身の健康状態を把握したのち、町の管理栄養士・歯科衛生士による結果の説明とフレイル予防講話を受けました。
フレイルとは、加齢により心身が老い衰えた状態のことで、この段階で予防すれば要介護状態にならず、健康な状態に戻ることができます。フレイル予防には運動とともに栄養と口腔が深く関係しています。講話では、その人の体格にあった食べ方や、口腔・嚥下機能を維持するための体操、健康管理のための体重とバランスのよい食事、口腔体操等を記録できる「ぼちぼち体重帳」の活用について学びました。参加者は「とても楽しく勉強することができた。これから手帳に記録し、ぼちぼち健康管理をしていきたい。」と話しました。


自分の結果と照らし合わせて話を聞く参加者たち。時折にぎやかな笑い声も聞かれました。
保健センターすこやか館には、保健師、管理栄養士、歯科衛生士が常駐しており、健康に関する様々な相談を受け付けています。
また「ぼちぼち体重帳がほしい」「講話をしてほしい」等、可能な限りご要望に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉保健介護課 保健センター(すこやか館)
TEL:0968-78-7171
すこやか館(保健センター)
Vitalityながすウォーク、申込みが始まりました!
母子健康手帳の交付
Vitalityながすウォーク、申込みが始まりました!
令和7年度新型コロナ予防接種
野菜は足りている?あなたの噛む力は?~「やさいの日」に健康啓発~
家族で学ぶ!健康Dayを開催しました
健康管理を応援!~町地域婦人会が体力測定を実施~
高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種(定期・任意)
帯状疱疹予防接種(定期・任意)
産後ケアについて
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)予防接種のご案内
子どもの予防接種
令和7年度 健診のおしらせ~早期発見・早期治療は命を守ります~
がんに罹患した人への支援をしています。
すこやか館(保健センター)
