ゴミの焼却は、違法です!!
最終更新日:2025年03月10日

 ゴミなどの焼却は、『廃棄物の処理及び清掃に関する法律』(通称:廃棄物処理法)で禁止されています。

 違反者には、法律で厳しい罰則(5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金に処し、又はこれを併科)が科せられます。

 ゴミなどを燃やすことによって発生する煙や臭いは、近隣に大変迷惑をかけています。

  また、有害物質(ダイオキシン)が発生する場合があり、人の健康に影響を及ぼす恐れがあります。「昔、燃やしていた。」
「少しぐらい・・・。」など、自分勝手な行為、日没後や早朝の廃棄物の焼却(野焼き)も絶対にしないでください。



◆◆◆焼却禁止の例外となる廃棄物の焼却◆◆◆

①国又は地方公共団体がその施設の管理を行うために必要な廃棄物の焼却
② 震災、風水害、火災、凍霜害その他の災害の予防、応急対策又は復旧のために必要な廃棄物の焼却
③風俗慣習上又は宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却

④農業、林業又は漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却
⑤たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であつて軽微なもの

 (これらの例外行為であっても、廃棄物の焼却(野焼き)を奨励しているわけではありません。)


このページに関するお問い合わせ

住民環境課 環境対策推進係

TEL:0968-78-3122
 

環境・ごみ・リサイクル

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択