『燃えるごみ』の中に…まだまだ眠っています!大切な資源最終更新日:2018年05月22日
皆さんがいつも何気なく出している『もえるごみ』・・・。
資源ごみとしてリサイクルできる紙類がまだ混ざっていませんか?
お菓子の箱、ティッシュペーパーの箱、包装紙、ポスターなどはリサイクルできます。
これら雑がみは、ごみとしてではなく、資源として区の集団回収や資源ごみ保管庫(物置)に出しましょう。
資源として回収業者に引き渡すことで、引き渡し料は区や団体の貴重な財源となります。
『もえるごみ』を出す前に、もう一度、袋の中をのぞいてみてください・・・。
●主な『雑がみ』とは・・・
![]() |
紙箱類
・ティッシュの箱、菓子箱、化粧箱、洗剤の箱、線香の箱、ラップやアルミホイルの箱など
![]() |
紙缶・紙カップ類・ふた類
・アイスクリームのカップ、菓子の紙缶、牛乳びんのふたなど(出す際は、きれいに洗ってから出してください)
![]() |
カレンダー・台紙類
・カレンダー、紙箱の底、台紙や中仕切
![]() |
包装紙類・紙袋類・トイレットペーパーの芯
・包装紙、紙袋、トイレットペーパーの芯、アルミホイルやラップなどの芯
![]() |
はがき・手紙・封筒
(個人情報の流出にはご注意ください)
●雑がみの出し方は・・・・
大きいものは折りたたんで、紐などで縛って出して下さい。 |
『雑がみ』は、資源として区の集団回収や資源ごみ保管庫(物置)に出しましょう。
小さな物は紙袋に入れて、まとめて出して下さい。 |
このページに関するお問い合わせ
住民環境課 環境対策推進係
TEL:0968-78-3122
環境・ごみ・リサイクル
ごみ出し早見表
長洲町「ごみガイドブック」
長洲町「ごみガイドブック」2025年版を発行します
長洲上区
長洲下区
腹赤小校区
六栄小・清里小校区
家電4品目「正しい処分」早わかり!
エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機の廃棄方法
パソコンの廃棄方法について
一般廃棄物収集運搬業の許可等に関する書類
ゴミの焼却は、違法です!!
粗大ごみ・破砕不適物の収集について
指定ごみ袋・粗大ごみシール取扱店
ごみ集積所
使用済み天ぷら油を回収します!
腹赤、六栄、清里(粗大ごみ集積所)
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を指定しました
『資源ごみ』 が 町の収入に!!
【危険事故】ごみ出しルールが守られなかったため発火事故が起きました
ハチの巣の駆除について
大気環境の状況「PM2.5」
『燃えるごみ』の中に…まだまだ眠っています!大切な資源
『雑がみ回収運動』にご協力ください
幹事の皆さん! 3010(さんまる いちまる)運動にご協力ください
ペットボトルの分別徹底を!
ごみのポイ捨て、犬のフン害は禁止されています
長洲上区、下区(粗大ごみ集積所)
マイバックで、私もエコ!
長洲町環境美化条例について
光化学スモッグについて
ごみの減量化について
3R(スリーアール)について