幹事の皆さん! 3010(さんまる いちまる)運動にご協力ください
最終更新日:2025年01月30日

 食品ロス削減『長洲町もったいない食べ残し・ゼロ運動』にご協力を!

日本では、まだ食べられるのに捨てられている食べ物、いわゆる「食品ロス」が年間で約500万トン~800万トンも発生していると言われ、これを国民一人当たりに換算すると、“お茶腕約1杯分の食品”が毎日捨てられていることになります。

長洲町でも同様に飲食店などで食品の食べ残しが発生していると推測されます。

 このため今回、長洲町では、食品ロスの削減に向けた取り組みとして、『長洲町もったいない食べ残し・ゼロ運動』を実施します。皆さんのご協力をお願いします。

 こちらの添付資料 【幹事さん用チラシ】長洲町食べ残し・ゼロ運動 別ウィンドウで開きます を活用していただき、みなさんのご協力をお願いします。

 

 

■お客様へのお願い

 ○適量注文を心掛けましょう

 ○宴会では、料理を楽しむ時間を設けましょう(30・10運動)

 ○料理を作った人に感謝して食べましょう

 ○「肥後のいっちょ残し」はしない

食べ残しゼロ運動  食べ残し=もったいない!!


  

    

     

              


このページに関するお問い合わせ

住民環境課 環境対策推進係

TEL:0968-78-3122
 

環境・ごみ・リサイクル

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択