パソコンの廃棄方法について
最終更新日:2025年03月07日

パソコンのリサイクルについて

 家庭から出される使用済みパソコンは、資源有効利用促進法により、町のごみ収集には出せませんので、下記の方法により廃棄してください。 

協定事業者(リネットジャパン株式会社)による回収(条件を満たせば基本無料)

長洲町では、平成30年2月1日より、リネットジャパン株式会社と協定を締結し、宅配便による回収を行っています。

回収品目にパソコン本体が含まれている場合、1箱分の回収料金が無料(1,650円(税込)/箱、オプション代は除く)になります。

また、パソコンだけではなく、小型家電の回収も同時に行えます。

詳しくは以下のリンクからご確認後、申し込まれてください。

宅配回収の流れ及び申し込みについて

 宅配回収の流れや申し込み、オプションサービス料金はこちらをご覧ください。

 ○宅配回収の流れ別ウィンドウで開きます(外部リンク)

回収品目について

 パソコン以外の回収品目については、こちらをご覧ください。

 ○回収品目一覧別ウィンドウで開きます(外部リンク)

その他

 パソコンのデータ消去及びよくある質問については、こちらをご覧ください。

 ○データ消去別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 ○よくある質問別ウィンドウで開きます(外部リンク)


このページに関するお問い合わせ

住民環境課 環境対策推進係

TEL:0968-78-3122
 

環境・ごみ・リサイクル

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択