印鑑登録証明書の交付最終更新日:2025年02月07日
【交付申請できる方】
【長洲町民カード兼印鑑登録証】 【印鑑登録証】 |
≪住民環境課窓口での交付の場合≫
長洲町にて印鑑登録をされている方で、長洲町民カード兼印鑑登録証または印鑑登録証(小豆色の手帳)を提示していただいた場合のみ交付できます。
※提示できない場合はお出しすることができませんのでご注意ください。
※ただし、令和7年1月15日から、本人が来庁した場合に限り、役場窓口でも印鑑登録証の代わりにマイナンバーカードを使用して印鑑登録証明書の交付ができます(利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードに限る)。
【申請時に必要なもの】
長洲町民カード兼印鑑登録証または印鑑登録証(小豆色の手帳)
【受付時間】
午前8時30分~午後5時15分まで
※土日、祝日、年末年始は除く
※何らかの理由で長洲町民カード兼印鑑登録証または印鑑登録証(小豆色の手帳)を紛失・破損された場合は、住民環境課窓口にて再登録する必要があります。
※印鑑登録証明書は郵便での申請はできません。
≪コンビニ交付の場合≫
令和7年1月15日より、印鑑登録証明書のコンビニ交付サービスを始めました。
利用できる方は、長洲町にて印鑑登録をされている方で、長洲町に住民記録があり、利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)を搭載したマイナンバーカードをお持ちの方になります。
※利用時間帯など詳しくはこちらをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
住民環境課 戸籍住民係
TEL:0968-78-3116