長洲町こども計画を策定しました最終更新日:2025年07月07日
令和5年4月に施行された「こども基本法」において、市町村は”こどもまんなか社会”の実現を目指すための「こども大綱」(令和5年12月閣議決定)と都道府県が策定する「こども計画」を勘案し、すべてのこどもが将来にわたって幸せな状態で生活を送ることができるような社会を作るための支援策を定めた「市町村こども計画」の策定に努めることとされました。
そこで、長洲町では、「長洲町子ども・子育て支援事業計画(第2期)」が令和6年度に終期を迎えるにあたり、こどもたちが健やかに成長でき、安心して子育てができるまちを実現するため、次期子ども・子育て支援事業計画等を包含する「長洲町こども計画」を策定しました。
長洲町では、計画の基本理念となる「こども・若者の生きる力を育み 夢と希望に満ちたまち」の実現に向け、施策の展開に基づいて子育て支援策を推進していきます。
○長洲町こども計画(全体版)
そこで、長洲町では、「長洲町子ども・子育て支援事業計画(第2期)」が令和6年度に終期を迎えるにあたり、こどもたちが健やかに成長でき、安心して子育てができるまちを実現するため、次期子ども・子育て支援事業計画等を包含する「長洲町こども計画」を策定しました。
長洲町では、計画の基本理念となる「こども・若者の生きる力を育み 夢と希望に満ちたまち」の実現に向け、施策の展開に基づいて子育て支援策を推進していきます。
○長洲町こども計画(全体版)
子育て支援係
他のカテゴリを見る
カテゴリ選択
長洲町多世代交流施設「にじいろはうす」が8月1日にオープンします!!
長洲町こども計画を策定しました
パパの育児休業を応援します~長洲町男性の育児休業取得促進奨励金事業~
各種保育サービス
児童手当について
長洲町中央児童館「新春書初め大会」を開催!
子どもたちへクリスマスプレゼントを配布!
米村愛弓さんが絵本「花と慶次」の続編を寄贈
子どもたちのために~興亜建設工業株式会社が絵本などを寄贈~
幼児教育及び子育て支援の充実に向けた包括連携協定を締結!
子どもたちへクリスマスプレゼントを配布!
町内の園児に長洲町オリジナル絵本を寄贈!
子どもたちに長洲町からクリスマスプレゼント!
配偶者等からの暴力(DV)について24時間相談できる「DV相談+(プラス)」スタート!