金魚の館最終更新日:2025年03月07日
金魚の館
![]() |
館内には、展示室、多目的室のほか、LED導光板を使った色鮮やかな写真を展示した情報コーナーやキッズコーナーがあります。
■開館時間 9時00分~17時00分
■定 休 日 年末年始のみ(年に数回臨時休館があります)
■住 所 〒869-0123 熊本県玉名郡長洲町大字長洲3150番地
■電 話 0968-78-3866
修景池噴水のお知らせ
10時30分~15時30分頃にかけて、4種類の噴水から勢いよく水が飛び出しています。来場された際にはゆっくりとご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() |
金魚すくい
■料金 1回100円/ポイ3枚
※金魚は持ち帰れません。
※金魚の確保ができず、休止する場合もありますので、ご了承ください。
![]() ![]() |
スーパーボールすくい
![]() |
ギャラリー販売中
![]() ![]() |
金魚グッズや様々なオリジナル作品が展示・販売されてます。
ぜひ、長洲町のお土産に手に取ってみてください!
また、出店者も同時に募集しています。
自分の作品などを金魚の館で販売してみたい方はぜひお問合せください。
-
- 詳しい内容はこちら⇒
金魚の館ギャラリー販売要項
- 詳しい内容はこちら⇒
『ギョギョっと4D!シアター』上映中
![]() |
広場のご利用について
錦鯉が泳ぐ修景池をはじめ、広大な芝生広場には、各種のコンビネーション遊具が設置されています。
春には桜が咲き乱れ、お花見や遠足などにもピッタリの公園です。
団体で使用される場合は、下記の申請書を長洲町役場まちづくり課までご提出ください。
![]() |
![]() |
![]() |
イベント広場 |
はらっぱ広場 |
多目的広場 |
館内について
多目的室
|
![]() |
キッズスペース
![]() |
館内の展示物紹介
金魚の展示
![]() |
平成31年3月にリニューアルし、アクアリウムを取り入れたり、櫓をイメージした模型に水槽を設置したりするなど金魚展示スペースを大幅に拡大・改良しました。
町特産の各種金魚を大型の水槽で展示しており、中でも、平成29年度に生まれた「ながす羽衣琉金」と、体長が約40cmまで成長する「ジャンボシシガシラ」は、必見です。
イベント情報
ものづくり教室
![]() |
環境保全・自然素材(県産材)の活用推進と青少年の健全育成、世代間交流を目的に開催しています。「ものづくり」を通じて、子どもたちの豊かな心を育みながら、親子でふれあいの時間を過ごしませんか?
■日 時 毎月第4日曜日 (1)午前10時~正午
(2)午後1時~午後3時
■定 員 50人
■参加料 無料 ※町内外問わずどなたでも参加できます。
■申 込 まちづくり課商工観光係(電話78-3219)
ながす軽トラ市
![]() |
新鮮な採れたて野菜や長洲の海で採れた魚介類、手作りのお菓子など地元・近隣で作られた産物・産品を販売しています。一度見に来てみませんか?
■日 時 毎月第4日曜日 午前9時~午後1時
■場 所 金魚と鯉の郷広場 イベント広場
■問合せ 長洲町商工会(電話78-0410)
アクセス
■JR利用
JR九州鹿児島本線長洲駅下車 徒歩約15分
所要時間:熊本駅より普通電車で約40分
博多駅より特急電車で約60分
■海路利用
有明フェリー長洲港下船 徒歩約10分
所要時間:長崎県多比良港より約50分
■高速自動車道利用
南関インター又は菊水インターより約40分