長洲町 第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)を策定しました最終更新日:2018年04月02日
特定健診・保健指導の実施率向上を図り、メタボリックシンドロームや糖尿病、高血圧などの生活習慣病の発症あるいは重症化予防に取り組み、虚血性心疾患や脳血管疾患の死亡を減らし、糖尿病性腎症による新規透析患者数を減らして、健康格差を縮小し、中長期的に医療費の適正化を図るために策定されたものです。
【計画期間】 平成30年度 ~ 平成35年度
長洲町保健事業計画(データヘルス計画)
概要版 概要版
(PDF:129.1キロバイト)
目次 目次
(PDF:53.7キロバイト)
第1章 保健事業実施計画(データヘルス計画)の基本的事項
第1章
(PDF:918キロバイト)
第2章 第1期計画に係る評価及び考察と第2期計画における健康課題の明確化
第2章
(PDF:457.6キロバイト)
第3章 特定健診・特定保健指導の実施(法定義務)
第3章
(PDF:959.2キロバイト)
第4章 保健事業の内容
第4章
(PDF:1.04メガバイト)
第5~7章 地域包括ケアに係る取り組み、計画の評価・見直し、計画の公表・周知
及び個人情報の取り扱い
第5~7章
(PDF:134.8キロバイト)
参考資料(1~12)
参考資料
(PDF:2.15メガバイト)
このページに関するお問い合わせ
福祉保健介護課
電話:0968-78-3111