運転免許証を自主返納した人にきんぎょタクシー「無料乗車券」を発行します!最終更新日:2015年03月20日
高齢者の事故が増加している中、運転免許証を返納したあとも安心した生活を送ってもらうことを目的に、きんぎょタクシーの無料乗車券を発行します。
対象者
運転免許証を自主返納した65歳以上の高齢者
無料乗車券の有効期間
運転免許証を自主返納した日から1年間有効
※ただし、発行は1人につき1回限り。
申請方法
荒尾警察署で免許証を返納する際に、その場で申請書に記入し、申し込んでください。
※免許センターで返納された場合は、直接長洲町役場まちづくり課にお問い合わせください。
産交バスの運賃も半額になります!
手続きに必要なもの
・「申請による運転免許の取り消し通知書」または「運転経歴証明書」
・顔写真1枚(縦3cm×横2.5cm(6ヶ月以内に撮影したもの))
※詳しくは産交バスポータルサイト(https://www.kyusanko.co.jp/sankobus/pass/handing_back/)をご覧ください。
申し込み・問い合わせ 産交バス株式会社(TEL0968-57-0100)
このページに関するお問い合わせ
まちづくり課
電話:0968-78-3239
企画調整係
特定技能所属機関による協力確認書の提出について
長洲町の子育て支援の取り組み
長洲町地域創生・地域デジタル利活用推進事業
行政区応援給付金
「長洲みんなでにほんごひろば」に参加(さんか)しませんか?
水町雅孝さんの「海の幸」が”金賞”受賞!!~第36回熊本県シニア美術展~
長洲町外国人相談窓口(がいこくじん そうだんまどぐち)
「にほんごひろば」で防災への知識深める~外国人向け防災イベント開催~
きんぎょタクシー利用案内
市町村版としては初!「ながすまち ebooks」運用開始
株式会社LIXIL有明工場と包括連携協定を締結 ~次世代を見据えた先進的なまちづくりを目指して~
運転免許証を自主返納した人にきんぎょタクシー「無料乗車券」を発行します!
JR長洲駅時刻表
きんぎょタクシーのよくある質問