長洲町外国人相談窓口(がいこくじん そうだんまどぐち)最終更新日:2024年08月02日
長洲町外国人相談窓口(ながすまち がいこくじん そうだんまどぐち)
長洲町では、外国人の方が安心して暮らせるよう、多言語で相談を行う「長洲町外国人相談窓口」を設置しています。
雇用、医療、福祉、出産・子育て、子どもの教育など、長洲町での生活について困っていることがありましたら、お気軽にご相談ください。
月曜日から金曜日まで、ベトナム人の相談員がいます。また、74言語対応の翻訳機でも対応しています。
相談時間
月曜日から金曜日(祝日、12月29日~1月3日を除く)、午前9時から午後5時
相談方法
来庁または電話、メールやフェイスブックでも受け付けています。
TEL:0968-78-3249
フェイスブック:https://www.facebook.com/nagasusupport/
※ 来庁される際は、確実にご対応させていただくため、事前にご予約いただくことをおすすめします。
相談場所
長洲町役場 1階
〒869-0198 熊本県玉名郡長洲町大字長洲2766番地
相談費用
無料
相談内容
生活相談(雇用、医療、福祉、出産・子育て・子どもの教育など)
対応言語
ベトナム語・英語・日本語
※その他の言語(74言語)は、翻訳機により対応します。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり課
電話:0968-78-3239
企画調整係
特定技能所属機関による協力確認書の提出について
長洲町の子育て支援の取り組み
長洲町地域創生・地域デジタル利活用推進事業
行政区応援給付金
「長洲みんなでにほんごひろば」に参加(さんか)しませんか?
水町雅孝さんの「海の幸」が”金賞”受賞!!~第36回熊本県シニア美術展~
長洲町外国人相談窓口(がいこくじん そうだんまどぐち)
「にほんごひろば」で防災への知識深める~外国人向け防災イベント開催~
きんぎょタクシー利用案内
市町村版としては初!「ながすまち ebooks」運用開始
株式会社LIXIL有明工場と包括連携協定を締結 ~次世代を見据えた先進的なまちづくりを目指して~
運転免許証を自主返納した人にきんぎょタクシー「無料乗車券」を発行します!
JR長洲駅時刻表
きんぎょタクシーのよくある質問