就学援助制度について最終更新日:2025年03月11日
長洲町教育委員会では、義務教育の円滑な実施を図るために、就学援助費制度を設けています。
【就学援助費の内容】
(1) 新入学児童生徒学用品費
(2) 学用品費および通学用品費
(3) 校外活動費
(4) 学校給食費
(5) 修学旅行費
【就学援助費の額】
就学援助費の額は、予算の範囲以内で教育委員会が定めます。
【申込方法】
申し込みを希望される保護者は、児童生徒の在籍する学校から5月頃配布される申請書を学校へ提出してください。
(就学予定の新1年生については、入学前年度の1~2月に実施される体験入学、入学説明会時に申請書を配布します。)
申請に関しては児童生徒が在籍する学校、または長洲町教育委員会までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
学校教育課 学校教育係
TEL:0968-78-3274
子育て・教育
令和6年度通学路合同点検の結果について
JFAこころのプロジェクト「夢の教室」を実施しました!
長洲町の教育について
長洲町の英語教育
放課後子ども教室
小中学生に実用英語技能検定(英検®)の検定料の一部または全額を補助します!
就学援助制度について
新しい中学校の校歌と校章が決定しました!
通学路の安全対策について(長洲町通学路交通安全プログラム)
腹栄中学校と長洲中学校の閉校式と新たな「長洲中学校」の開校式を開催します!
中学校の統合に向けた腹栄中学校の改修工事について
特別な支援が必要なお子さんの就学相談について
新制服のデザインが決定しました!
中学校の統合に向けた通学路の整備予定について
新しい中学校の校名が決定しました
【GIGAスクール】タブレット端末のご家庭での接続方法について
荒尾市・長洲町学校給食センター協議会
ほっとスペース「ウィング」を開講しました。
学校施設の耐震化進捗状況
各小・中学校通学区域