【GIGAスクール】タブレット端末のご家庭での接続方法について最終更新日:2025年02月14日
タブレット端末のご家庭での接続方法について
日頃より本町の教育活動について、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、全国的に新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が急速に増加しており、熊本県でもこれまでに経験したことのない感染拡大の局面を迎えており、本町学校でもご家庭でのオンライン学習に向けて準備をしておく必要があります。
そこで、各学校ではタブレット端末の持ち帰り予行演習を実施しています。
ご家庭でのタブレット端末の接続について、保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いします。
子ども達の情報モラルの育成について
インターネットを利用するうえでは、次のような危険もありますので、学校でも情報モラルについては考える時間を設けていますが、今一度ご家庭でもお子様と一緒に考える時間を設けてください。
○インターネットは世界中に公開されているということ
○一度投稿したもの(書き込みしたもの)は取り消せないということ
○匿名(とくめい)性はないということ
○インターネットの長時間の利用は健康や成長に悪影響が出る可能性があるということ
○インターネット上には悪意のある大人がいるということ
このような危険をわかったうえで、使わせないのではなく安全に活用する方法を学ぶことが今後の社会では必要な力となってきます。
保護者の皆様もご理解をいただき、ご家庭でも情報モラルのご指導や家庭内ルール作りをお願いします。
家庭学習のためのモバイルルータの貸与(貸し出し)の延長について
児童生徒一人一台のタブレット端末を活用した家庭学習を支援するため、インターネット環境のないご家庭を対象に、モバイルWi-Fiルータを無償貸与いたします。夏季休業中に実施しておりましたモバイルルータの貸与について、貸与の延長を希望される場合は、貸与申請手続きを行ってください。
○モバイルルータ貸与(貸出し)延長期間
令和3年8月27日 ~ 令和3年9月30日まで
○貸与(貸出し)申請手続き
「モバイルルータ貸与申請書兼誓約書」 を 長洲町教育委員会学校教育課(ながす未来館2F)まで提出してください。
モバイルルータ貸与申請書兼誓約書(PDF:468.1キロバイト)
通信契約及び通信にかかる費用は町が負担します。(5GB/月までで低速に移行します。)
ただし、機器の充電等を行うための電気料金等は保護者のご負担となります。
故意または重大な過失により、貸与した機器(付属品を含む)が壊れたり、失くしたりしたときは、その補填に要する費用を申請者(保護者)で
負担いただきます。
このページに関するお問い合わせ
学校教育課
電話:0968-78-3111
子育て・教育
令和6年度通学路合同点検の結果について
JFAこころのプロジェクト「夢の教室」を実施しました!
長洲町の教育について
長洲町の英語教育
放課後子ども教室
小中学生に実用英語技能検定(英検®)の検定料の一部または全額を補助します!
就学援助制度について
新しい中学校の校歌と校章が決定しました!
通学路の安全対策について(長洲町通学路交通安全プログラム)
腹栄中学校と長洲中学校の閉校式と新たな「長洲中学校」の開校式を開催します!
中学校の統合に向けた腹栄中学校の改修工事について
特別な支援が必要なお子さんの就学相談について
新制服のデザインが決定しました!
中学校の統合に向けた通学路の整備予定について
新しい中学校の校名が決定しました
【GIGAスクール】タブレット端末のご家庭での接続方法について
荒尾市・長洲町学校給食センター協議会
ほっとスペース「ウィング」を開講しました。
学校施設の耐震化進捗状況
各小・中学校通学区域