中学校の統合に向けた腹栄中学校の改修工事について最終更新日:2025年02月14日
腹栄中学校の改修工事が完了しました
昨年6月に着工した腹栄中学校の改修工事につきましては、1月末をもって改修予定箇所の工事が完了しました。
改修を行った箇所については以下のとおりです。
![]() |
![]() |
![]() |
普通教室の照明をLEDに変更しました。 | 西棟3階の旧パソコン教室の改修を行い、特別支援学級用の教室として整備しました。 | 西棟2階の多目的ホールの全面改修を行い、南側に2部屋教室を整備しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
統合に伴う教職員の増員に対応するため、東棟2階の職員室を拡張しました。 | 廊下の照明をLED化し、東棟の廊下は床材を変更しました。 | 校舎内のトイレは便器等含め全面的に改修しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
西棟1階トイレは車椅子等でも利用できるよう多目的トイレへ改修しました。 | 東棟トイレ前に手洗い場を新たに整備しました。 | 東棟にエレベーターを新たに整備しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1階の渡り廊下(東棟と西棟の間)を安全に行き来できるよう整備しました。 | 校舎西側に新たな生徒通用口として、西門を整備しました。 | 統合に伴う生徒数の増加に対応するため、校舎南側に駐輪場を整備しました。 |
![]() |
![]() |
|
体育館横の屋外トイレを解体し、新たな屋外トイレを整備しました。 | 屋外プールを解体し、新たに駐車場として整備しました。 |
腹栄中学校の改修工事について(工事は終了しました)
校舎内の改修箇所について
・普通教室の改修(空調、建具、照明等)
・トイレの全面改修(東棟1~3階、西棟2~3階、西棟1階トイレの多目的トイレへの変更)
・3階旧パソコン室改修(特別支援教室へ改修)
・多目的ホール改修(運動場側に普通教室を2室新設、床の張替)
・職員室拡張(職員増に伴う拡張工事)
・エレベーターの新設(東棟階段付近に設置 規格:13人乗り)
・1階 連絡通路改修(東棟と西棟間通路のバリアフリー改修)
○工事実施箇所予定図
(1)6月~夏休み前まで
(2)夏休み期間中
(3)9月以降
-
工事箇所(9月~10月中旬)(PDF:2.26メガバイト)
- (4)10月中旬以降
-
工事予定箇所(10月中旬~11月末)(PDF:2.2メガバイト)
(5)12月~年内
校舎外の改修箇所について
・西門の新設(西棟1階 技術室の西側に西門を設置)
・駐輪場の増設(西棟1階 技術室、理科室南側に増設)
・プールの解体(解体後は駐車場として整備予定:駐車可能台数28台程度)
・屋外トイレ解体・新設(現地建て替え)
・樹木伐採(校舎南側ヤシの伐採、校舎北側樹木の伐採)
中学校の統合に関連する記事について
・新しい中学校づくり準備委員会の協議経過状況等についてはこちら
・通学路の整備予定についてはこちら
子育て・教育
令和6年度通学路合同点検の結果について
JFAこころのプロジェクト「夢の教室」を実施しました!
長洲町の教育について
長洲町の英語教育
放課後子ども教室
小中学生に実用英語技能検定(英検®)の検定料の一部または全額を補助します!
就学援助制度について
新しい中学校の校歌と校章が決定しました!
通学路の安全対策について(長洲町通学路交通安全プログラム)
腹栄中学校と長洲中学校の閉校式と新たな「長洲中学校」の開校式を開催します!
中学校の統合に向けた腹栄中学校の改修工事について
特別な支援が必要なお子さんの就学相談について
新制服のデザインが決定しました!
中学校の統合に向けた通学路の整備予定について
新しい中学校の校名が決定しました
【GIGAスクール】タブレット端末のご家庭での接続方法について
荒尾市・長洲町学校給食センター協議会
ほっとスペース「ウィング」を開講しました。
学校施設の耐震化進捗状況
各小・中学校通学区域