生涯を通じていきいきと学べる毎日を~令和6年度長洲町中央公民館講座最終更新日:2025年02月17日
![]() |
時間を忘れてちくちく。日本の伝統刺繍「刺し子」でふきんを手作りしてみませんか?
「刺し子」は、指先を使って脳の活性化やストレス解消にも一役かっているそうです。
なみぬいができれば、初めての方でも大歓迎です。
今、静かなブームの「刺し子」の講座に参加して趣味の幅を広げてみませんか。
日 時 令和7年2月15日(土曜日)午後1時30分~午後3時(予定)
場 所 長洲町中央公民館 研修室
定 員 20人(なみぬいができる方ならどなたでも)
参加費 800円(材料費代)材料、道具はこちらで用意します。
講 師 刺し子の会(長洲町文化協会)
問・申込先 生涯学習課 ☎78-3276(事前申込みが必要)
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課
電話:0968-78-3276
生涯学習
他のカテゴリを見る
カテゴリ選択
長洲町子ども会連合会 エンジョイフェスタが開催されました!!
生涯を通じていきいきと学べる毎日を~令和6年度長洲町中央公民館講座
生涯を通じていきいきと学べる毎日を~令和6年度長洲町中央公民館講座
生涯を通じていきいきと学べる毎日を~令和6年度長洲町中央公民館講座
生涯を通じていきいきと学べる毎日を~令和6年度長洲町中央公民館講座
生涯を通じていきいきと学べる毎日を~令和6年度長洲町中央公民館講座
生涯を通じていきいきと学べる毎日を~令和6年度長洲町中央公民館講座
生涯を通じていきいきと学べる毎日を~令和6年度長洲町中央公民館講座
長洲町の生涯学習
人権教育講演会
中央公民館講座
長洲小校区公民館事業
清里小校区公民館事業
元気はつらつ地域学習講座(自治公民館講座)
家庭教育講演会(子育て講座)
腹赤小校区公民館事業
校区公民館事業
六栄小校区公民館事業