町が「保健医療2035推進シティ」に選定されました!!最終更新日:2025年02月05日
2月23日、町は厚生労働省が創設した「保健医療2035推進シティ」に選定されました。今回、全国で10市町村が選定されており、県内では初めてとなります。
「保健医療2035推進シティ」とは、健康なコミュニティづくりや地域包括ケアシステムの推進を広げていくために創られた制度で、「住民が自主的・主体的に社会づくりを進めている自治体」を支援するものです。
これまでに町が実施してきた32ヵ所の介護予防活動(脳のトレーニングやものづくり教室)やICTを活用した健康相談などのさまざまな分野で取り組んでいることが評価され、このたびの選定となりました。
町は保健医療2035推進シティの選定を受けて、20年後のさらなる少子高齢化社会に備え、国が示したビジョンを共有し、必要な情報提供や意見交換など支援を受けながら「人と人が支え合う希望のあるまち」を目指して、今後も各種事業を展開していきます。
参考ホームページ 厚生労働省 保健医療2035 URL
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/shakaihoshou/hokeniryou2035/
このページに関するお問い合わせ
福祉保健介護課
電話:0968-78-3111
地域支援係
介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表【令和6年6月1日~】
介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表【令和6年4月1日~】
残席わずか!ものづくり教室開催!12月24日(日曜日)「い草のミニ門松づくり」
ものづくり教室を開催!次回は12月24日(日曜日)「い草のミニ門松づくり」
金魚の館でものづくり教室を開催!!
介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表【令和4年10月1日~】
金魚の館でものづくり教室を開催!!
金魚の館でものづくり教室を開催!!
元気あっぷ体操をYouTubeで動画配信しています
ものづくり教室・軽トラ市が開催されました!
介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表【令和3年4月1日~】
木のこといっぱい学んだよ! ~町内認定こども園・保育園で「ものづくり教室」を開催~
ものづくり教室が開催されました
ものづくり教室を開催しました! ~熊本県産材の「い草の小物入れ」に挑戦!~
「ものづくり教室」を開催!~円形木琴づくりに挑戦!~
令和元年度 熊本ものづくり塾 防災自然体験セミナーが開催! ~生きる力を育む~
赤田区 ものづくり教室開催 ~ものづくりマイスター・ものづくり推進員が活躍!~
介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表【事業所向け】
株式会社ユーマートトクナガと「高齢者等見守り活動に関する協定」を締結しました!
町が「保健医療2035推進シティ」に選定されました!!
地域支援事業について