ものづくり教室を開催しました! ~熊本県産材の「い草の小物入れ」に挑戦!~最終更新日:2025年03月10日
9月27日(日曜日)、金魚の館でものづくり教室が開催され、午前と午後の部に合わせて39名が参加しました。
参加者は、熊本県産の木材とい草を使った「い草の小物入れ」に挑戦し、完成した作品を見て、とても喜んでいました。
※10月18日(日曜日)開催「ものづくりフェアinながす」についてはコチラ(事前予約が必要です。受付開始 10月5日(月曜日) )
⇒ 【チラシ】ものづくりフェアinながす(PDF:570.1キロバイト)
![]() |
![]() |
![]() |
親子で楽しく作りました! |
地域支援係
介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表【令和6年6月1日~】
介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表【令和6年4月1日~】
残席わずか!ものづくり教室開催!12月24日(日曜日)「い草のミニ門松づくり」
ものづくり教室を開催!次回は12月24日(日曜日)「い草のミニ門松づくり」
金魚の館でものづくり教室を開催!!
介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表【令和4年10月1日~】
金魚の館でものづくり教室を開催!!
金魚の館でものづくり教室を開催!!
元気あっぷ体操をYouTubeで動画配信しています
ものづくり教室・軽トラ市が開催されました!
介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表【令和3年4月1日~】
木のこといっぱい学んだよ! ~町内認定こども園・保育園で「ものづくり教室」を開催~
ものづくり教室が開催されました
ものづくり教室を開催しました! ~熊本県産材の「い草の小物入れ」に挑戦!~
「ものづくり教室」を開催!~円形木琴づくりに挑戦!~
令和元年度 熊本ものづくり塾 防災自然体験セミナーが開催! ~生きる力を育む~
赤田区 ものづくり教室開催 ~ものづくりマイスター・ものづくり推進員が活躍!~
介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表【事業所向け】
株式会社ユーマートトクナガと「高齢者等見守り活動に関する協定」を締結しました!
町が「保健医療2035推進シティ」に選定されました!!
地域支援事業について