はあとふるミニフェスタながす2024
最終更新日:2025年02月17日

人権をテーマに心に響く歌をたっぷりと…はあとふるミニフェスタながす2024を開催しました。

1
 11月16日(土曜日)、長洲町中央公民館で「はあとふるミニフェスタながす2024」を開催しました。今回は、例年開催していた講演会ではなく「人権コンサート」を初めて行いました。講師には、人権バンド イソジンズ(熊本県人権教育研究協議会会長の森山資典さん、熊本県人権教育研究協議会副会長の猪股浩介さん)のお二人にお越しいただき、楽しい語りと心に響く歌を参加者のみなさんにたっぷりと届けていただきました。
 この日は、町の人権教育推進協議会代表者会の学校教育部会、社会教育部会、就学前教育部会の三部会の合同研修、また、町の老人クラブ連合会の「老人大学」としてそれぞれの会員さんの参加があり、また加えて町内外からたくさんのみなさんに参加していただき会場内もお二人の楽しい語りに笑ったり、歌に入ると涙を流したりとお二人のお人柄に引き込まれ、90分という時間があっという間に過ぎた感じがしました。
 参加者のみなさんからは「心にしみるコンサートでした。」「『人は幸せになえるために生きている』という言葉がすごく心に残りました。」「人権とひとことでは表現しがたく今まで思っていた以前に身近な問題があって、目をそらしてはいけないと感じました。何事にもあきらめず、私も明るい町づくりのお手伝いができるよう努力したいと思いました。」など、たくさんの感想をいただきました。
 長洲町では、これからも人権についてみんなで考える機会を多く提供していきたいと思います。
 あなたも、もう一度人権について考えてみませんか。
 


このページに関するお問い合わせ

生涯学習課

電話:0968-78-3276

 

お知らせ

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択