『剪定枝チップ機』を利用してみませんか!!最終更新日:2025年02月05日
長洲町では、今までごみとして焼却処分していた家庭等から出る剪定枝を有効活用していただくために、細かく砕いてチップ化できる「剪定枝チップ機」を無料で貸出しています。
⇒
剪定枝チップ機を借りるには!!
対象者 |
(1) 町内に住所を有する者 (2) 町内に住所を有する代表者が務めるボランティア団体等 (3) 町内の行政区 【注意】事業等で営利目的として利用する方は、対象外です。 |
借用申請の 提出 |
住民環境課窓口で、 【持参するもの】住所が確認できるもの(例:運転免許証など) |
借用方法 |
申請者が役場まで来庁され、借用してください。 貸出し時に、使用説明を行います。 |
借用期間 |
貸出し日と返却日を含めて、4日間以内。 (1) 貸出し日は、平日の午前9時から午後5時まで (2) 返却日が休日の場合は、翌日の返却となります。 |
チップの 再利用 |
チップ化した剪定枝は、ごみとして出さず、必ず堆肥や雑草の発生抑制などに再利用しなければなりません。 |
返却方法 |
役場まで返却してください。 |
報告書の提出 |
返却時に |
チップは、何に使えるの?
1.堆肥の原材料
チップを除草した草などと混ぜて分解・発酵させ、堆肥にすることができます。
2.マルチング材
(1) 庭木の根元にまいて、土の乾燥防止や温度変化の緩和
(2) 地表から粉じんの巻き上がりを防ぎます。
(3) 降雨時の土の跳ね返りを抑えて、植物の病気予防に役立ちます。
(4) 雑草の発生抑制としても効果的。
剪定枝チップ機とは?
(1) 粉砕能力:枝木・小枝 直径3.5cmまで (直径は、木の硬さによって異なります。) (2) サイズ:幅46×奥行55×高さ91cm (3) 本体重量:約25kg (4) 消費電力:1500W (5) 本体コードの長さ:4m (6) 連続運転時間:45分 (気温次第では、短時間で本体が熱くなる場合があり、故障の原因となりますので、 本体を適度(5~10分程度)休ませてから使用してください。) (7) 本体コードの長さ:4m (8) 粉砕時の音量:約86db(ピアノの音くらい) |
使用する際には!
(1) 借用時に使用説明を行いますが、取扱説明書をよくお読みになって、使用して
ください。
(2) 延長コードが必要な場合は、剪定枝チップ機の専用コード(10m)を使用してください。
また、コードを巻いたまま使用するすると、消費電力が500Wと低下し、チップ機の
力が3分の1となり、剪定できませんし、コードが高温となり、危険ですので、全部延ばした
状態で使用してください。
(3) 取扱説明書、注意事項及び貸出し時の説明などに従って使用しても異常を感じた
場合は、すぐに使用をやめてください。
適さない枝木!
(1) 竹、笹、シュロなどの硬いもの
(2) ウルシ、キョウチクトウ、アセビなど毒性のあるもの
(3) 松、いちょう等、機械に油分(松やに等)が付着するもの
(4) 落ち葉、草花、木の根、材木、虫が付いているもの、腐食したもの
【ご注意ください】 (1) 剪定枝チップ機の使用に要する費用(電気代等)は、使用者の負担です。 (2) なお、チップ機の運搬及び使用時などで使用者の責任で生じた事故等については、町はその責任を負いません。 (3) |
このページに関するお問い合わせ
住民環境課 環境対策推進係
TEL:0968-78-3122
環境対策推進係
一般廃棄物収集運搬許可業者一覧
騒音・振動(特定施設等)規制に関する届出について
公害防止管理者の届出について
『剪定枝チップ機』を利用してみませんか!!
工場排水の水質検査結果
環境整備協力費 ~ボートレースチケットショップ長洲の売上の一部は町事業に活用しています~
どうぶつ基金「さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)」のお知らせ
犬の登録と狂犬病予防注射について
犬による危害防止対策について
犬、猫の殺処分ゼロへ!!
飼い犬から咬まれたときは?
ペットを飼っている人・飼う人へ!
『し尿汲取り』の手続き
浄化槽に関する各種届出書
地下水水質検査業者一覧
犬・猫の飼い方マナー!
《迷子犬・譲渡犬の情報》熊本県動物愛護管理ホームページ
浄化槽をお使いの皆様へ!
狂犬病に関するQ&A(狂犬病予防法)